2024.04.04
【2025年最新】糖質オフダイエット中でも罪悪感なく食べられるオススメお菓子8選!
更新日 : 2025年04月01日

糖質オフダイエット中でも甘いものを食べたくなるもの。無理に我慢をするとリバウンドの原因にもなってしまいます。そこで、今回は糖質オフダイエット中でも食べやすいオススメのお菓子をご紹介させていただきます。
目次
- 1.糖質ってなに?
- 2.糖質オフダイエットとは?
- 3.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメのお菓子8選
- 3-1.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:ゼロ
- 3-2.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:SUNAO<クリームサンド>レモン&バニラ
- 3-3.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:LIBERA(リベラ)
- 3-4.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:10パック ロカボ ミニコーンチョコ
- 3-5.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:糖質10g以下のロカボレーズンサンド
- 3-6.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:カーボバランスチョコチップクッキー
- 3-7.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:低糖質堂北海道産生クリームを使ったしっとり仕立てドーナツ
- 3-8.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:そうかんの茎めかぶうす塩味ボーナスパック
- 4.糖質オフダイエット中は無理せずストレスをためないこと
- 5.まとめ
1.糖質ってなに?
出典:写真AC
「糖質」は炭水化物の一部で、たんぱく質、脂質と並ぶ三大栄養素のひとつで、糖質は主に穀類・イモ類・砂糖・果物に多く含まれている栄養素です。体内に入った炭水化物は、消化酵素の働きによって人が消化吸収できる「糖質」と、消化できない「食物繊維」に分類されます。
体内に取り込まれた糖質のほとんどは消化・吸収されてブドウ糖に分解され、エネルギー源として活用されます。しかし、必要以上に体内に取り込まれた糖質はブドウ糖に分解後、脂肪に変換されて最終的に体脂肪として蓄えられてしまいます。
そのため糖質の摂りすぎはダイエット中にはNGですが、糖質が不足するのも健康によくありません…。それはブドウ糖が脳の唯一のエネルギー源のため、糖質が不足すると集中力が低下したり脳の働きを妨げたりするおそれがあるからです。糖質は毎日適量を摂るのが健康的な生活を送る秘訣になります。
出典:写真AC
2.糖質オフダイエットとは?
糖質オフダイエットとはその名のとおり「糖質を制限するダイエット法」です。極端に糖質を制限したり、お米などの炭水化物を抜いたりすると健康を害するので、ゆるやかに制限するのがオススメ。日本人の糖質摂取量は1食あたり平均で90~100gと言われているので、糖質オフダイエット中はその半分~3分の1に制限するのが良いと考えられます。
そして気になるのは間食。実は糖質オフダイエット中でもスイーツやお菓子などの間食は食べても大丈夫! ただし、一日10gの糖質に制限するのが理想的と言われています。
3.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメのお菓子8選
糖質オフダイエット中でも甘いものが食べたくなったり、小腹がすいたりするのは仕方のないこと。そんなときでも罪悪感なく食べることができるオススメのお菓子をご紹介します。
3-1.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:ゼロ
画像出典:ロッテゼロシリーズブランドHP
砂糖ゼロ、糖類ゼロなのに、まろやかなくちどけと、甘くコク深い味わい。ロッテの独自技術で作られた美味しいチョコレートです。
ゼロシリーズは、血糖値を急上昇させる糖類が含まれておりません※。
ゼロシリーズは砂糖だけでなく乳糖を含む糖類を含まず、糖アルコールなどを使用することで、糖類ゼロ※でもしっかりとした甘さを感じるように仕立てられているんですよ!
※食品表示基準に基づき、糖類0.5g未満(100g当り)を糖類0(ゼロ)としています。砂糖は食品表示基準における糖類に該当します。
※糖類は糖質の一部です。本品は糖質を含みます。
3-2.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:SUNAO<クリームサンド>レモン&バニラ
出典元:江崎グリコHP
発酵バターを使用し、レモンの風味が爽やかなビスケットでバニラクリームをサンド。
豆乳と小麦胚芽を使用し、食物繊維もたっぷり。
からだに気を配りながら、食べることを楽しめるビスケットです。
レモンのさわやかな風味を楽しめるのも嬉しいポイントです!
3-3.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:LIBERA(リベラ)
出典元:LIBERA<ミルク> | 【公式】江崎グリコ(Glico)
グリコから発売されているチョコレートのお菓子! LIBERA(リベラ)は全4ラインナップありますが、そのなかでも「脂肪や糖の吸収を抑える」ミルクとビターがオススメ。なんとこちらのチョコレートには女性に不足しがちな食物繊維が練り込んであるので美容にも良いと言われています。LIBERA(リベラ)は1袋当たりの糖質が約20gとなっています。こちらもジッパー付きなので一日半分くらいにとどめて保存しておくのがオススメです。
3-4.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:10パック ロカボ ミニコーンチョコ
出典元:正栄デリシィHP
糖質が気になる方へ、ロカボな食生活にピッタリなチョコ!
1袋で分かりやすい!糖質3.4g (7.5g当たり(小袋1袋の目安重量)※)ロカボな食生活に最適なミニコーンチョコで、からだにうれしい食物繊維とたんぱく質入りです。
※7.5gは個包装1袋の目安重量です。粒の大きさ等によって1袋の重量は前後します。
3-5.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:糖質10g以下のロカボレーズンサンド
出典:シルビア会社HP
糖質10g以下のロカボレーズンサンドは、中のクリームのなめらかさを残しつつ、カルフォルニアレーズンのカットと粒を使い、食べごたえのある食感が特徴です。
女性に嬉しい鉄分がたっぷり入っているのもポイントなんですよ!また、レーズンサンドなのでクッキー生地とサンドして食べるのはもちろん美味しいですが、クッキーだけで食べても美味しくなるように作られているんです。
3-6.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:カーボバランスチョコチップクッキー
出典元:ブルボンHP
おいしいけど糖質が気になる。そんな方のために「おいしさ」と「糖質」のバランスを考えた糖質60%オフ(※)のクッキーです。
ザクザクとした心地よい食感のココアクッキーにチョコチップをちりばめ、満足感のある味わいに仕上げています。
※日本食品標準成分表(八訂)増補2023年ソフトビスケットとの比較
3-7.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:【低糖質堂】北海道産生クリームを使ったしっとり仕立てドーナツ
出典元:モントワールHP
北海道産生クリームを使った、しっとりとしたドーナツです。「おいしいのに糖質オフ」にこだわって作られた商品です。
通常品のおいしさそのままで糖質20%オフ!食べ応えも抜群で、1つで満足感も得られます。
3-8.【2025年最新】糖質オフダイエット中にオススメ:そうかんの茎めかぶうす塩味ボーナスパック
出典元:壮関HP
コリコリとしたわかめの元茎を食べやすくカットして、うす塩味で食べやすい茎めかぶ。食物繊維も多く含まれています。
1つ1つ個包装になっているので、1回に食べる量を調整できる点も嬉しいポイントです!
4.糖質オフダイエット中は無理せずストレスをためないこと
出典:写真AC
意外と色々な食材に含まれている糖質は気にしだすと決まった食材しか食べられなくなる…ということになりかねません。しかし、糖質オフダイエット中でも無理をしないことが重要。無理をしてストレスをためこむといつか爆発してリバウンドの原因に…。どうしても糖質を多く含む食べ物や飲み物を摂りたいときは低糖質食品を選ぶのがオススメ* お菓子に限らず最近ではパン・麺類など、多くの低糖質食品が発売されています。自宅で食事を作る際は取り入れてみるのはいかがでしょうか?
外食をする場合は糖質を多く含む食材は残し、その分のエネルギーを別の食材で補うようなメニュー選びをするなどの工夫が必要です。特にファストフード店は糖質が多くなりがち…。ファストフード店を利用する場合はサイドメニューとしてサラダなど、糖質を含まないものを付けるのがオススメです♪
5.まとめ
糖質オフダイエット中でも食べやすいお菓子をご紹介させていただきました。食べたいのに無理に我慢をするとストレスとなり、かえって食欲を増進させてしまうおそれがあります。適度にお菓子も食べながら糖質を制限していきましょう*
お菓子と、わたし 編集部