2023.11.28
賞味期限切れのお菓子はいつまで食べていい?手作りと市販品の違いも解説
更新日 : 2024年01月19日
目次
1.戸棚の奥から発見!お菓子の賞味期限が切れても大丈夫?
出典:PIXTA
ふとした瞬間に出てくる、賞味期限切れのお菓子。「戸棚の整理をしていたら、賞味期限切れのお菓子が出てきた……」といった経験がある方もいるはずです。お菓子は、場合によっては期限を切れていても食べられることもあります。まずは賞味期限とは何かを解説します。
2.お菓子の賞味期限と消費期限の違いは?表示のルール
出典:PIXTA
加工食品は、消費期限もしくは賞味期限どちらかの表示をすることが義務付けられています。
賞味期限:おいしく食べられる期限 (期限を超えても、定められた方法により保存すれば品質保持されるもの)
消費期限:期限を過ぎたら食べない方がよい (期限が過ぎた場合、腐敗、変敗その他の品質の劣化に伴い安全性を欠くおそれがあるもの)
賞味期限は劣化が比較的遅いものに付けられる期限なので、期限を1日過ぎたからといって必ずしもすぐに食べられなくなるわけではありません。食品メーカーが安全性を高めるために、検査で決めた可食期間に0.8程度の安全係数をかけて賞味期限を決めています。そのため、賞味期限のおよそ1.05倍の期間は、食べても問題がない場合があると言えるでしょう。(※)
ただし、食品の期限表示は、開封前の状態で定められた方法により保存した場合の期限として表示されているため、開封後の商品については個別に判断する必要があります。一度開封した食品は、賞味期限にかかわらず、早めに食べることが望ましいと考えられます。
参考:消費者庁
3.1週間、1か月、1年…賞味期限切れしたお菓子はいつまで食べていい?
出典:PIXTA
賞味期限切れしたお菓子は、状態によっては1年経っても食べられるものもあります。どのくらい過ぎてもよいかの期限ははっきりと定められているわけではなく、お菓子を食べる人が個別に判断することになります。 ただし、お菓子を開封したら賞味期限は無効になるので気を付けましょう。未開封の状態であることと、後述の「食べていけない状態」ではないことが、賞味期限切れのお菓子を食べられるかどうかの判断基準になります。
食べられる状態であったとしても、賞味期限切れのお菓子はおせんべいが湿気ってしまっていたり、チョコレートの表面が白くなってしまう“ブルーム現象”を起こしていたりと、うれしい気持ちで食べられないこともあります。せっかくのおやつなので、賞味期限以内に食べるように心がけましょう!
4.こんな時はNG!賞味期限切れのお菓子の食べてはいけない状態
出典:PIXTA
賞味期限切れのお菓子は、下記のように臭いや見た目、食べたときの変化で異変を感じられる場合があります。
【臭い】
油臭さや異臭がする
【見た目】
糸を引いている、ネバネバしている 変色している カビが生えている
【食べたときの変化】
食べると舌がピリピリする 苦い 食べたお菓子が上記のようなものだった場合は、食べるのはやめましょう。
5.手作りのお菓子は何日くらい持つ?市販品の賞味期限とは違う?
出典:PIXTA
賞味期限は厳密な検査で定められるため、手作りのお菓子は市販品とはまた違う日持ち期限を考えた方がよいです。とくに趣味で作ることの多い焼き菓子は、生クリームやフルーツを使用しているかや、アルコールや砂糖の量、水分をどのくらい含んでいるかで日持ち日数が変わってきます。
また、作る環境、室温、湿度などによっても賞味期限は異なるため、食品メーカーのような検査ができない場合は日持ち日数を短めに見積もった方がよいでしょう。手作りのお菓子をプレゼントしたいときは、水分の少ないお菓子を選び、数日で食べてもらうように伝えるのがベターです。
【手作り焼き菓子の日持ちの目安】
・生クリームやフルーツを使用しているケーキやスイーツ:当日中
・卵や水分を多く含む焼き菓子(ショートケーキやシフォンケーキ):作った日から3日程度
・水分の少ない焼き菓子(クッキーやマドレーヌなど):1週間程度
6.代表的なお菓子の種類別の賞味期限
6-1.焼き菓子
出典:PIXTA
・クッキー:約1ヶ月〜1年
・フィナンシェ:約1〜2ヶ月
・マドレーヌ:約2〜4週間
・パウンドケーキ:約1〜4週間
・シュトーレン:約1~2ヶ月
焼き菓子の賞味期限は材料や含有水分量などに関係しているため、サクサクしたものは長持ちし、しっとりしているものは賞味期限が短い傾向にあります。
6-2.スナック菓子
出典:PIXTA
・スナック菓子:約4~6ヶ月
スナック菓子の代表ともいえる、油で揚げて袋に入っているタイプのポテトチップスは、約4ヶ月~6か月で設定されているものが多いです。一方「成形ポテト」と言われる、筒型の容器に入ったポテトチップスは1年近くと少し長めの設定です。
6-3.チョコレート
出典:PIXTA
・チョコレート:約1ヶ月~1年
シンプルで何も入っていない板チョコや製菓材料のチョコレートは1年程度と比較的長く、ナッツや果物、クッキーなどが入っているチョコレートは1ヶ月ほどで短い傾向があります。 ただしチョコは高温になると溶けてしまうので、お菓子の中でも特に保存方法に気を付けましょう。保管状態が悪いと、賞味期限がすぎたら食べられない可能性が高くなってしまいます。
6-4.飴
出典:PIXTA
・飴:約1~2年程度
飴は高温になると溶けてしまうので、チョコレート同様に保存方法に気を付けましょう。
6-5.おせんべい
出典:PIXTA
・おせんべい:約4~5ヶ月
おせんべいには、揚げおかき、ソフトせんべい、堅焼きせんべいと種類や製法はいろいろとありますが、どれも同じくらいの賞味期限であることが多いです。
6-6.賞味期限がないお菓子もある!?
出典:PIXTA
アイスクリームやチューインガムは、品質の変化が極めて少ないことを理由に、期限表示を省略することが法律で認められています。「アイスクリーム類及び氷菓の表示に関する公正競争規約(※)」では、アイスクリームの保存上の注意を表示することが定められています。アイスクリームを家庭で保管する際は、保管状態に気を付けましょう。
7.賞味期限切れお菓子を出さないようにする工夫
出典:PIXTA
賞味期限切れのお菓子を出さないようにするには、下記のポイントが大切です。
・買いすぎない
・賞味期限が早いものを手前に収納する
・ストックは日持ちするお菓子を選ぶ
・非常食のお菓子は定期的にチェックする
賞味期限内にお菓子を食べきれるように、お気に入りのお菓子を少しずつ購入するのがおすすめ!手土産や急な来客時への備えには、日持ちするお菓子を用意しましょう。
▼お菓子を長持ちさせる方法はこちら▼
お菓子の収納!100均のボックスやワゴンでおしゃれに収納するアイデアを紹介
8.賞味期限切れさせないようにお菓子を楽しもう!
出典:PIXTA
賞味期限についてはお菓子の種類ごとの賞味期限目安、賞味期限切れさせないためのポイントを解説しました。お菓子は楽しむもの。もしたくさん余らせてしまったら、ビスケットとマシュマロとチョコレートを合わせて焼いてみる、といったアレンジをしてみるのも手です。おいしいお菓子は、おいしいうちにいただきましょう!
★他にもおすすめの記事★
マコ
お菓子の気になる情報を発信していきます!