2025.06.30

【ご自愛お菓子ラボ】夏を乗り切りたい時に食べるお菓子


連載企画「ご自愛お菓子ラボ」3回目

みなさんこんにちは!もちみです。
「ご自愛お菓子ラボ」では、気軽にご自愛できるお菓子を集めてご紹介しています。3回目となる今月は「夏を乗り切りたい時に食べるお菓子」です。

今月のテーマ「夏を乗り切りたい時に食べるお菓子」

梅雨入りしても快晴が続いたり、急に雨になったり…最近は四季ではなく二季とも表現されるくらい、季節の不安定さを感じる今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
急に夏の気配がして体がついていかないことも…💦なので今回も「お菓子と、わたし」Instagramで、フォロワーのみなさんにアンケートをとってみました。

フォロワーさんにアンケート:夏バテを感じたことがありますか?

なんと、84%の方が「夏バテを感じたことがある」と回答!

最近本当に暑さが厳しいので、夏バテを超えて熱中症にもいつも気を配らなければならないですよね…💦
そんな時こそ、お菓子を食べて気持ちを元に戻したり、自分のご機嫌を取れたらいいなと思います✨
今回も「お菓子と、わたし」編集部メンバーでチョイスした「夏を乗り切りたい時に食べるお菓子」をご紹介します♪

お守りのように携帯して、夏バテや夏のだるさ・体調不良を食べて気分転換できるようなお菓子を選びました。

編集部おすすめの「夏を乗り切りたい時に食べたいお菓子」

壮関 カリカリ梅

夏バテになると何を食べていいかわからない時ありますよね?そんな時私はカリカリ梅をよく食べてます!
食欲はあまりないけどなんか食べたい!って時には、酸っぱい梅が丁度いいんです。種がないタイプなので食べやすいですし、塩分も取れて熱中症対策にもなります!

カルビー さやえんどう しお味

初夏の旬の野菜といえばさやえんどう。さやえんどうを丸ごと使っているので食物繊維が豊富で、さらにたんぱく質も入っているのが体にも嬉しいですよね!
ノンフライで油っぽさもなくあっさりしている点も罪悪感がなくて、しお味だけどしょっぱすぎず、さやえんどうの味も濃すぎず薄すぎずで丁度良くて、疲れてる時こそサクサクした食感が恋しくなって、かなり頻度高めで食べています♡
ポコポコした形もさやえんどうに寄せていてかわいいですよね!

 クイック塩グミ パイン味

ほのかな塩分とパインの酸味を感じるグミ。
寒天を使ったグミなので、暑い夏の季節でも溶けないそうです!塩分0.2gを配合しているので、おやつ感覚で食べながら塩分も補えるお菓子です。
夏はパイン系のお菓子が増えるので、期間限定品はついつい手に取ってしまいます笑

稲葉ピーナツ 梅ぼしのシート 14g

梅ぼしをつぶして、ぺったんこのシート状にしたお菓子!いつもは甘いものですが、じとじとしたこの時期は塩味と酸っぱさが欲しくなります。
梅ぼしの旨みがやみつきな美味しさです♪一口サイズで食べやすく、パウチタイプなので持ち運びにも◎
この時期は必ずカバンに入れています。

さいごに

いかがでしたでしょうか?
「ご自愛お菓子ラボ」第3回目のテーマは「夏を乗り切りたい時に食べたいお菓子」でした。
月に1回、お菓子の新しい付き合い方”ご自愛”を発信できたらと思います♪

「お菓子と、わたし」Instagram・Xアカウントでは、毎週金曜日にご自愛お菓子を投稿しているほか、気軽に回答できるアンケートなど投稿しているので、ぜひそちらもご覧ください♡

「お菓子と、わたし」Instagram

「お菓子と、わたし」X

それでは来月もお楽しみに!

お菓子で“ご自愛”できることを広めたい

日々忙しい毎日を過ごされているみなさん・わたしたちは、なかなか一人の時間を見つけるのが難しいのではないかと予想します。
そんな中、お菓子を食べている瞬間的な時間は、なんだかほっとひと息つくことができるなあと感じ、お菓子で自分をいたわる、つまり“ご自愛“ができるのではと考えました。

日々忙しいみなさんが、お菓子でご自身を癒すことができるように願いを込めて、新しいテーマとして「ご自愛お菓子ラボ」を立ち上げました。

季節や気分に合わせたて、ご自愛できるお菓子発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

この記事を書いたライター

もちみ

お菓子作りや工作など、なにかを作るのがが大好きな30代 楽しい気持ちになるお菓子を紹介します! 好きなお菓子は亀田製菓「白い風船」とブルボンの「ロアンヌ」と「エリーゼ」

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事