2025.08.06
木村彩乃のとっておきご褒美スイーツ!vol.41 益や製菓 お酒にぴったりなおつまみ系菓子

こんにちは、スイーツアナウンサーの木村彩乃です。
今年も暑い日が続いていますが皆様体調いかがですか?
2000円(税別)以下で買えるご褒美スイーツ。ひんやりスイーツやすっきりフルーツではなく、今回は、京都の日本酒バルから生まれたおつまみブランドをご紹介します♡
目次
1. 益や製菓
京都タワーサンドとGINZA SIXに店舗を構える「益や製菓」。“お酒に寄り添う菓子”がテーマのお店です。主に京野菜や海鮮を使い、スイーツの枠にとらわれない自由な発想が、勉強・仕事後の疲れた時や夏バテ中にしみること間違いありません。
全国からお取り寄せ可能ですが、筆者は GINZA SIX店で購入しました。今回紹介する商品とは別ですが、GINZA SIXの角打ち限定商品のしば漬けやちりめん山椒のおつまみマカロン等も是非~♪(テイクアウトは出来ません。)
2. 甘海老の素揚げ 琴引きの塩
甘海老を丸ごとフライした製菓です。
鳴き砂で有名な丹後半島の琴引き浜の海から取れるお塩を使用しています。塩味をとれるのも夏の味方ですね~!
紙から抜くとこんな感じで包まれています。
袋を開けた瞬間、ふわりと香ばしい磯の香り。
頭から尻尾までそのまま食べられるので栄養をとれそうですし、噛めば噛むほど海老の旨みを堪能できます。ガリっとゴリっと食感は楽しいながらも、固すぎて刺さるって程ではないのでバクバク止まらず、日本酒はもちろん、ビール・焼酎、ワインも合いますよ~!
3. わさびそら豆
こちらもそら豆を丸ごとサクッと揚げています。
裏面です。
こちらは銀色の袋に入っていました。
口に含むとふわっと鼻にわさびの香りが抜けていきます。そして噛んでいるとそら豆の風味もしっかりと感じられます。そら豆の味を邪魔しない優しい辛さが特徴ですね。日本酒との相性が良く、ついついお酒が進んでしまうおつまみです。
4. 食べるかつおぶし
こちらは店員さんから「生ハムのような食感」と言われ、初めて手にとりました。
そのままでも、ピザやパスタにトッピングしても美味しいレシピ集があります。
かつおぶしより厚みがありますね。
お醤油風味で少ししっとりとしていますが、噛み応えも十分。深みがあるのでじっくり噛んで楽しむタイプ。和風ジャーキーならでは旨味が長く続きます。
5. 購入方法
ご購入はこちらから:益や製菓オンラインストア
※時期によっては完売の可能性あり
甘いものだけじゃないご褒美スイーツ、いかがでしたか?お酒を飲まない方でも楽しめる“おつまみ菓子”は、大人の余裕と遊び心をくすぐってくれます♡和の知恵とユーモアを感じるその味とパッケージは夏休みの手土産にもお勧めです♡♡
真夏の新定番としていかがでしょうか。
★木村彩乃さんHPはこちら
★木村彩乃さんのInstagramはこちら
★木村彩乃さんのTwitterはこちら
★木村彩乃さんのTikTokはこちら
木村彩乃さんプロフィール
宇都宮CATVアナウンサー、NHK釧路放送局キャスター・リポーターを経て、スイーツアナウンサーとして活動中。スイーツコンシェルジュ、ショコラアドバイザー、茶道 裏千家 初級(入門、小習、茶箱点)許状、ダイエット検定1級プロフェッショナルアドバイザー、ワイン検定シルバークラス、マッコリソムリエなどの資格を持つ。特にスイーツが大好きでパテシエ界の知識も豊富。
▶趣味
食べ飲み歩き・パティシエさんとお話・旅行・スポーツ観戦・サウナ・茶道▶好きなお菓子
ショコラ、サブレ、フィリップ・ベル、ラ・カーサ・ディ・テツオ オオタ、ラ・メール・プラール▶今回の連載に向けて、お菓子と、わたし読者様へのメッセージ
スイーツアナウンサーの木村彩乃です!お菓子が大好きで年間1000個以上食べています。2000円前後のちょっと高いけれど、ご褒美や贈り物にぴったりなお菓子を発信していきます♬たまに流行菓子も載せちゃうかもです。不思議な事・知りたい事、メッセージお待ちしております!木村彩乃
スイーツアナウンサーの木村彩乃です!お菓子が大好きで年間1000個以上食べています。2000円前後のちょっと高いけれど、ご褒美や贈り物にぴったりなお菓子を発信していきます♬たまに流行菓子も載せちゃうかもです。