2025.10.02

【新宿駅お土産2025年版】おしゃれな常温保存お菓子19選


新宿駅にはお土産にぴったりなお菓子が豊富に揃っています。特にルミネやNEWoMan(ニュウマン)といった駅直結の商業施設には、おしゃれで常温で持ち運びができる、センスが光るお菓子がたくさん見つかります。
手土産にぴったりな常温で持ち運びしやすいお菓子を、購入できる施設ごとにご紹介します。

目次

1. NEWoMan SHINJUKU エキナカで買えるお菓子

JR新宿駅の改札内(エキナカ)にあり、乗り換え時や新幹線利用前に立ち寄りやすいエリアです。話題のショップが並び、手軽におしゃれなお土産が見つかります。
(場所:JR新宿駅 新南改札・ミライナタワー改札方面の駅構内)

【2025年版新宿駅お土産①】キャラメルゴーストハウス|キャラメルサンドクッキー

キャラメルサンドクッキー

出典:キャラメルゴーストハウス

キャラメルサンドクッキー

出典:キャラメルゴーストハウス

紅茶葉をくわえ丁寧に炊き上げた品のよいキャラメルを、ほのかな塩味とバターが香るクッキーでサンドした一品です。クッキーのホロっとした食感とともに広がる、キャラメルの人肌でほどけるような優しい甘さをお楽しみください。常温で日持ちする点がお土産に最適です。

【2025年版新宿駅お土産②】キャラメルゴーストハウス|キャラメルナッツガレット

キャラメルナッツガレット

出典:キャラメルゴーストハウス

キャラメルナッツガレット

出典:キャラメルゴーストハウス

【2025年版新宿駅お土産③】祇をん ににぎ|そやかて

祇をん ににぎ|そやかて

出典:祇をん ににぎ

京都祇園の老舗が手がける、米粉を使ったしっとり食感の焼き菓子です。米粉特有のもちっとした、きめ細やかな口溶けが特徴で、老若男女問わず愛される上品な味わいです。常温で日持ちがするため、目上の方への手土産や、お茶請けに最適です。

【2025年版新宿駅お土産④】ICHIBIKO (イチビコ)|とっておき いちごフィナンシェ

とっておき いちごフィナンシェ

出典:ICHIBIKO(イチビコ)

とっておき いちごフィナンシェ

出典:ICHIBIKO(イチビコ)

"食べる宝石" と呼ばれるブランドいちご「あまおう」を贅沢に使用したフィナンシェです。あまおうの甘酸っぱい風味と、バターの香りが豊かなフィナンシェ生地が絶妙にマッチしています。
見た目も華やかで、常温で持ち運びができるため、手土産に最適です。

【2025年版新宿駅お土産⑤】ICHIBIKO (イチビコ)|チョコサンドクッキー〈いちごマスカルポーネ〉

チョコサンドクッキー〈いちごマスカルポーネ〉

出典:ICHIBIKO(イチビコ)

チョコサンドクッキー〈いちごマスカルポーネ〉

出典:ICHIBIKO(イチビコ)

いちご専門店ICHIBIKOが贈る、甘酸っぱくて濃厚な風味が魅力のサンドクッキーです。サクサクのバタークッキーで、いちご風味のチョコレートと、マスカルポーネチーズのコクをきかせたクリームをサンドしています。
一口食べると、いちごの華やかな香りと、マスカルポーネのまろやかな風味が絶妙に調和します。見た目も華やかで可愛らしく、おしゃれな手土産として非常に人気があります。常温で日持ちがするため、遠方へのお土産にも安心です。

【2025年版新宿駅お土産⑥】和菓子 結|ふゅうじょん

和菓子 結|ふゅうじょん

出典:和菓子 結

餡子とバターが織りなす和洋折衷のモダンな焼き菓子です。和の餡子と洋のバターの風味のバランスが良く、コーヒーにも日本茶にも合います。個包装で日持ちがするため、幅広い年齢層に喜ばれるお土産です。

【2025年版新宿駅お土産⑦】Butter Butler (バターバトラー)|バターフィナンシェ

出典:Butter Butler(バターバトラー)

出典:Butter Butler(バターバトラー)

ヨーロッパ産の発酵バターをたっぷり使用した、看板商品のフィナンシェです。表面はカリッと香ばしく、中はメープルシロップが染み込んでしっとりとした食感が特徴です。バターの豊かな風味が口いっぱいに広がり、常温で日持ちがするため、お土産として大人気です。

2. NEWoMan SHINJUKU エキソト(改札外)で買えるお菓子

JR新宿駅の南口・ミライナタワー改札を出てすぐの場所にあり、ファッションやライフスタイルショップが揃うおしゃれな商業施設です。地下1階には、センスの良いお菓子店が集まっています。
(場所:JR新宿駅 新南改札外、新宿ミライナタワー改札外)

【2025年版新宿駅お土産⑧】DEAN & DELUCA CAFE|アメリカンクッキー缶

DEAN & DELUCA CAFE|アメリカンクッキー缶

出典:DEAN&DELUCA CAFE

様々な種類のクッキーが詰まったオリジナル缶です。バターの風味豊かなサブレや、ナッツを使ったクッキーなど、幅広い味わいが楽しめます。シンプルで洗練されたデザインの缶は、食べ終わった後も使えると人気です。常温で日持ちが良く、お土産にも使えるお店です。

【2025年版新宿駅お土産⑨】PIERRE MARCOLINI|マカロン

PIERRE MARCOLINI|マカロン

出典:PIERRE MARCOLINI

ベルギー王室御用達のピエール マルコリーニが手掛ける、繊細な味わいのマカロンです。特に「マカロン詰め合わせ」は、華やかな色合いと、カカオやフルーツを使った個性豊かなフレーバーが楽しめます。
サクッとした歯ざわりと、中のクリームのとろけるような食感が魅力です。常温で持ち運べる時間が比較的長く、おしゃれで目上の方への手土産にも最適です。

【2025年版新宿駅お土産⑩】PIERRE MARCOLINI|セレクション 7個入り

PIERRE MARCOLINI|セレクション 7個入り

出典:PIERRE MARCOLINI

ピエール マルコリーニが手掛ける、カカオの風味を存分に楽しめるチョコレートクッキーです。サクサクのクッキー生地と、濃厚なチョコレートの組み合わせが絶妙で、コーヒーや紅茶によく合います。常温で日持ちが良く、スタイリッシュなパッケージは、性別を問わず喜ばれるお土産です。

【2025年版新宿駅お土産⑪】キャラメルマンデー|ダブルキャラメルムーン

ダブルキャラメルムーン

出典:キャラメルマンデー|ダブルキャラメルムーン

ダブルキャラメルムーン

出典:キャラメルマンデー|ダブルキャラメルムーン

キャラメル風味のチョコレートをサンドした、三日月型のクッキーです。サクサクとしたクッキーと、濃厚なキャラメルチョコレートが絶妙にマッチしています。濃厚なキャラメルが後引くおいしさです。個包装になっているので、少しずつ食べられるのも嬉しいですね。

3. EATo LUMINE(イイトルミネ)で買えるお菓子

2024年4月にオープンしたばかりの新しいエキナカ商業施設です。手土産にぴったりな最新スイーツや、話題のフードショップが揃っています。
(場所:JR新宿駅 B1階 改札内)

【2025年版新宿駅お土産⑫】woofie (ウーフィー)|サンドクッキー〔キャラメル&ヘーゼルナッツ〕4個入

出典:woofie(ウーフィー)

出典:woofie(ウーフィー)

サクサク食感のバタークッキーで、キャラメルとヘーゼルナッツを合わせた濃厚なクリームをサンドした商品です。犬好きにはたまらないパッケージと見た目が魅力。一口食べると、ヘーゼルナッツの香ばしさとキャラメルのコクが口いっぱいに広がり、満足感のある味わいが楽しめます。常温で持ち運びやすく、個包装になっているため、おしゃれで気の利いた手土産にぴったりです。

【2025年版新宿駅お土産⑬】woofie (ウーフィー)|ミルフィユ〔キャラメル&アーモンド〕8個

出典:woofie(ウーフィー)

出典:woofie(ウーフィー)

何層にも重ねたサクサクのパイ生地に、キャラメルクリームとローストアーモンドを挟み込んだミルフィユです。パイの軽快な食感と、キャラメルのコク深い甘さ、そしてアーモンドの香ばしさが絶妙なハーモニーを奏でます。
個包装で日持ちがするため、常温で持ち運びができるおしゃれな手土産として最適です。犬の鳴き声「woof」をイメージした愛らしいブランドの世界観は、若い世代へのお土産にも喜ばれます。

【2025年版新宿駅お土産⑭】山ノチーズ|山ノチーズフィナンシェ

山ノチーズフィナンシェ

出典:山ノチーズ

北海道産チーズの濃厚な風味を最大限に活かした、山ノチーズの代表的な焼き菓子です。焦がしバターとアーモンドプードルの豊かな香りに、数種類のチーズをブレンドした生地を合わせ、しっとりと焼き上げています。
一口食べると、チーズの奥深いコクが広がり、まるで濃厚なチーズケーキのような満足感が得られます。甘さ控えめで、紅茶やワインにもよく合います。

【2025年版新宿駅お土産⑮】岡田謹製あんバタ屋|あんバタフィナンシェ

あんバタフィナンシェ

出典:岡田謹製あんバタ屋

あんバタフィナンシェ

出典:岡田謹製あんバタ屋

餡子(あんこ)とバターという間違いない組み合わせを楽しめる専門店のお菓子です。このフィナンシェは、風味豊かなバターの香りと、上品な甘さの餡子のハーモニーが特徴。和洋折衷のモダンな味わいで、幅広い年齢層に喜ばれます。常温で持ち運びができ、日持ちもするため、お土産に最適です。

【2025年版新宿駅お土産⑯】岡田謹製あんバタ屋|あんバタハモニカ

あんバタハモニカ

出典:岡田謹製あんバタ屋

あんバタハモニカ

出典:岡田謹製あんバタ屋

【2025年版新宿駅お土産⑰】果実とバター canarina (カナリナ)|果実とバターのサンド

出典:果実とバター canarina(カナリナ)

出典:果実とバター canarina(カナリナ)

厳選されたフルーツとバターの風味を組み合わせたサンドクッキーです。フルーツの酸味とバタークリームのコクが絶妙なバランスを生み出しています。カラフルな見た目も可愛らしく、おしゃれなパッケージも魅力。個包装で日持ちがするため、ばらまき土産にもおすすめです。

【2025年版新宿駅お土産⑱】35MM (サンジュウゴミリ)|EARL GRAY COOKIES

EARL GRAY COOKIES

出典:35MM(サンジュウゴミリ)

EARL GRAY COOKIES

出典:35MM(サンジュウゴミリ)

映画のフィルムをモチーフにしたおしゃれなクッキー缶です。フォトジェニックな見た目と、シンプルで美味しいクッキーが魅力。おしゃれなお土産として話題を集めています。個包装で日持ちが良く、常温で持ち運びができて、おしゃれでサプライズ感のある手土産に最適です。他にもプレーン、コーヒー、抹茶などの味があります

【2025年版新宿駅お土産⑲】治一郎|治一郎のバウムクーヘン

治一郎のバウムクーヘン

出典:治一郎

しっとりとした食感と、濃厚な卵の風味が特徴のバウムクーヘンです。何層にも丁寧に焼き重ねられており、職人のこだわりが感じられます。日持ちが良く、常温で持ち運びができるため、帰省土産としても人気があります。

まとめ

今回は、新宿駅周辺のNEWoMan SHINJUKU エキナカ、NEWoMan エキソト、そして新しいEATo LUMINEで購入できる、おしゃれで日持ちするお土産お菓子を厳選してご紹介しました。

どの商品も見た目が華やかで、センスの良さが光るものばかりです。乗り換えや待ち時間を利用して、ぜひ素敵なお土産を見つけてくださいね!

 

東京駅にしかないレアなお菓子を集めました👇
東京駅だけで買える!東京駅限定お菓子特集17選【2025年版】

福岡名物のお菓子がいっぱい⚡
福岡の魅力を持ち帰ろう♪定番からユニークまで、おすすめお土産25選

この記事を書いたライター

もちみ

お菓子作りや工作など、なにかを作るのがが大好きな30代 楽しい気持ちになるお菓子を紹介します! 好きなお菓子は亀田製菓「白い風船」とブルボンの「ロアンヌ」と「エリーゼ」

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事