2025.08.05

【実食レポ】ぱくっと!お菓子実食レポ🍪vol.16~8/12はハイチュウの日!ハイチュウ食べ比べしてみた~


こんにちは!rinaです(*^^*)

おすすめのお菓子を実食レポ付きで紹介する、「ぱくっと!お菓子実食レポ」第16回目です✨

皆さん、8月12日は何の日かご存知ですか??
実はこの日は、「ハイチュウの日」なんです!

その由来は、「ハ(8)」「イ(1)」「チュウ(2)」という語呂合わせからきています♪
そんなハイチュウの日まであと1週間!
そこで今回は、様々なハイチュウを食べ比べてみることにしました!

ハイチュウの日が楽しみになること間違いなしなので、ぜひ最後までご覧ください♬

目次

【実食レポ①】森永製菓 ハイチュウ<グレープ>

森永製菓 ハイチュウ<グレープ>

1つ目のお菓子は、グレープ味のハイチュウ🍇
フルーツを中心に色々な味わいが楽しめるハイチュウですが、個人的にハイチュウと言えばグレープ味というイメージがあります!
森永製菓さんのハイチュウブランドサイトを見てみると、グレープ味が発売されたのはハイチュウ誕生から17年後だったそうです!
ちなみに最初に発売されたハイチュウはストロベリー味でした🍓

出典:ハイチュウヒストリー

それでは、実食していきましょう!!

~実食~

森永製菓 ハイチュウ<グレープ>を実食

グレープ味は外側が薄い紫色です!ハイチュウの色合いって綺麗ですよね✨
噛むほどにジューシーさを感じられ、やはりハイチュウは美味しいです♡
クセになるソフトな噛み心地で、何個でも食べたくなります♪

ちなみに、今販売されているハイチュウの包み紙にはおみくじが書かれています!

包み紙のおみくじ

私は「チュウ吉」でした笑

~商品情報~
JAN:4902888116322
内容量:12粒

【実食レポ②】森永製菓 ハイチュウプレミアム<ヨーグルト>

森永製菓 ハイチュウプレミアム<ヨーグルト>

2つ目はハイチュウプレミアムのヨーグルト味です!
超もちもち食感が特徴の、プレミアム品質のハイチュウです✨
通常のハイチュウとの違いにも注目しながら実食していきます♪

~実食~

森永製菓 ハイチュウプレミアム<ヨーグルト>を実食

開封した瞬間、ヨーグルトの華やかな香りが…!
ヨーグルト味なので真っ白な見た目です。
食感はハイチュウよりも柔らかく、かなりもちもちです!
濃厚でクリーミーな味わいが口の中に広がり、まさにプレミアムなハイチュウです✨

~商品情報~
JAN:4902888269578
内容量:32g

 

ふと通常のハイチュウとハイチュウプレミアムでは伸び具合も違うのでは?と思ったので、実際に伸ばして比較してみました!

ハイチュウ伸ばしてみた

両方とも10秒間横に伸ばしてみました。
上が通常のハイチュウ、下がハイチュウプレミアムです。

通常のハイチュウの方は思っていたよりも硬く、伸ばすのに苦労しました💦
しかも弾力性があり、手を離すと若干縮みました…!笑
一方ハイチュウプレミアムの方は簡単に伸ばすことができ、通常のハイチュウよりも沢山伸びました!
今回は10秒で止めましたが、ハイチュウプレミアムはもっと伸びそうな感じがしました!
種類によって伸び具合に違いが出て面白いので、ぜひ皆さんも比べてみてください!

【実食レポ③】森永製菓 すッパイチュウ<レモン味>

森永製菓 すッパイチュウ<レモン味>

次はすッパイチュウのレモン味を実食していきます!
カリじゅわ食感の粒が入ったソフトキャンディです。
どれくらい酸っぱいのかも気になります✨
それでは実食していきます!

~実食~

森永製菓 すッパイチュウ<レモン味>を実食

真ん中の白い部分に、薄っすらとですが粒が入っているのが見えます👀
食べてみるとしゃりしゃりとした食感が感じられ、レモンシャーベットのようです!
噛むたびにじゅわ~と果汁が広がるような、ジューシーな味わいです。
甘すぎず酸っぱすぎないお味なので、リフレッシュしたい時におすすめです✨

~商品情報~
JAN:4902888200939
内容量:12粒

【実食レポ④】森永製菓 うまイチュウ<青りんご味>

森永製菓 うまイチュウ<青りんご味>

次に紹介するのは、うまイチュウの青りんご味です!
こちらもすッパイチュウと同様に、カリじゅわ食感の粒が入っています♪
それでは実食スタート!!

~実食~

森永製菓 うまイチュウ<青りんご味>を実食

外側は青りんごの皮色、内側が白色で、見た目も青りんごのようです✨
以前販売されていたグリーンアップル味を思い出す、爽やかな味が美味しいです♪
食べ始めは甘い青りんごの味わい、噛み進めるとりんごソーダのような味わいに変化します!
すッパイチュウと同じ食感なので、酸味が苦手な方でもカリじゅわ食感が楽しめます!

JAN:4902888254307
内容量:12粒

【実食レポ⑤】森永製菓 ハイチュウミニパウチ

森永製菓 ハイチュウミニパウチ

最後に紹介するのは、ハイチュウミニパウチです!
ソーダ・レモンスカッシュ・コーラ・ぶどうスカッシュの4種類の味わいが楽しめます♪
小粒ながら噛み応えのある食感が特徴のようです!
それでは実食していきます!

~実食~

森永製菓 ハイチュウミニパウチを実食

どの味もパステルカラーの色合いで、直径1cmあるかないかぐらいの大きさです。
食べてみると、コーティングのパリッとした食感が感じられます!
今回は実食したソーダ味は、甘さが強めの甘酸っぱい味わいです。
キャンディ自体も通常のハイチュウより弾力があり、小粒でも満足感があります✨

~商品情報~
JAN:4902888251696
内容量:60g

さいごに

今回の「ぱくっと!お菓子実食レポ」では、5品のお菓子をご紹介しました~!
気になるお菓子はありましたでしょうか?
お菓子を購入する際の参考になれば幸いです♪

それでは、また来週の「ぱくっと!お菓子実食レポ」でお会いしましょう('ω')ノ

⇩前回の「ぱくっと!お菓子実食レポ」はこちら!7月の新商品特集です!⇩

【実食レポ】ぱくっと!お菓子実食レポ🍪vol.15~ちいかわダイカットステッカーの開封レポあり!7月の新商品特集~【実食レポ】ぱくっと!お菓子実食レポ🍪vol.15~ちいかわダイカットステッカーの開封レポあり!7月の新商品特集~

⇩今年は昭和100年!レトロなお菓子を紹介しています♬⇩

昭和100年!昔懐かしの味でタイムスリップできる「あの頃のおやつ」30選昭和100年!昔懐かしの味でタイムスリップできる「あの頃のおやつ」30選

この記事を書いたライター

rina

漫画・ボカロ・カラオケが大好きな20代女子。 自炊と節約を極めるため、日々奮闘しています! 新商品のお菓子を中心に紹介していきます♪ 好きなお菓子は「ガルボ」と「堅あげポテト」です!!

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事