2019.08.26

オフィスで食べるおすすめお菓子~お菓子で働き方改革!?~


オフィスで小腹がすいたとき、ちょっと口寂しくなったとき、どうしていますか?
デスクの中にお菓子を忍ばせておいて、パクッと?みんなに配って道連れに?豪快にバリバリッ…と!?

最近ではオフィスに「置き薬」ならぬ「置き菓子」を提供するサービスも登場し(江崎グリコのオフィスグリコなど)、オフィスでのおやつ事情も、働き方改革が進むにつれ変わってきています。

そこで、今回はオフィスで食べるのにオススメのお菓子や、食べ方をご紹介します。

目次

1.急な電話対応にも焦らない!小粒キャンディ

電話対応
出典:写真AC

オフィスは空気の乾燥がつきもの。のどの調子が悪いと、キャンディを舐めたくなります。
でも、いざ舐め始めた途端に電話がかかってきた!…なんて経験、ありませんか?
そこで、口の中に入れていても話しやすい、小粒キャンディをご紹介します。

デリシャスミントほしや製菓 デリシャスミント

小粒のミントキャンディ。名古屋の人には「ステーキのあさくま」で食後にもらえるキャンディとして馴染みがあるかもしれません。小粒なのでオフィス仕事の合間にパクッと食べられます。スーッとくる清涼感もなかなか。無添加なのもおすすめポイントです。

キュウビィロップブルボン キュービィ・ロップ

かわいい小さな正方形の2個入りキャンディ。実は1986年(昭和61年)発売のロングセラー。子どものころ食べた記憶がある人もいるのでは?

パパブブレ” width= パパブブレ

出典:パパブブレHP

キャンディ専門店として有名なパパブブレ。お店ではキャンディが作られる様子が見られます。季節限定の商品も多く販売されています。いろんな柄があるので、おすそ分けにもいいですね。

 

2.頭スッキリ!糖分補給

頭痛
出典:写真AC

ずっとオフィスワークをしていると、頭がクラクラしてきませんか?
脳が休息を求めてSOSのサインを送っているのかも。 そんな時はお菓子で糖分補給です!

瞬時の判断力や頭の回転の速さを求められる同時通訳さんは、休憩時間にチョコレートを食べるそうです。スマートな糖分補給方法、参考にしたいですね。

LOOK4” width=不二家 ルック4チョコレートコレクション

4種類のカカオの食べ比べができるルックチョコレート。
実は封を開けると、時間帯や食べる順番のおすすめが書いてあります。

集中力が切れてリフレッシュしたいときは、
① ハイカカオ70%→②ビター40%→③ミルク27%→ダーク55%
の順番がいいみたいですよ。

 

ミルクキャラメル森永製菓 ミルクキャラメル

キャラメルも、手軽でパクッと糖分補給ができるお菓子のひとつです。
某ドラマでは凄腕の弁護士がキャラメルを愛用しているシーンがありました。
子供のお菓子というイメージもあるキャラメルですが、実は発売当初はタバコの代替品として、まさにリフレッシュするための大人のお菓子として売られていたんです!

大正3年4月23日に「禁煙を欲せらるる紳士淑女の為に特製ポケット用」というキャッチフレーズで第一号が掲載されました。これらを見ても解るように、キャラメルは当初、「高級な大人用のお菓子」として普及しており、同年7月10日の広告から「煙草代用」のスローガンが斬新なキャッチフレーズと共に起用されました。

 

ブドウ糖大丸本舗 乳酸菌入りぶどう糖

ぶどう糖は、すぐに糖分補給をしたい、という時に便利です。
この乳酸菌入りぶどう糖は、さらに女性にうれしい乳酸菌も入ったぶどう糖。スッと口の中で溶けていく食感は、まさにエネルギーチャージしている感覚です。

 

3.食べる働き方改革!?どうせ食べるなら...

オフィス寒気
出典:写真AC

パソコン作業に集中していたら、目がチカチカ、クーラーで指先が凍えてる~!そんな方にお勧めなのが、江崎グリコから発売されている「LIBERA(リベラ)」の「LIBERAアイサポート<ミルク>」と「LIBERAあったかケア<ミルク>」。

 

リベラアイサポート リベラあったかケア

江崎グリコ LIBERAアイサポート<ミルク>/LIBERAあったかケア<ミルク>

LIBERAアイサポート<ミルク>は、目の疲労感を軽減する機能があるとされる天然色素「アスタキサンチン」を配合したチョコレート。アスタキサンチンは目のピント調節機能を助けてくれるそうです。

LIBERAあったかケア<ミルク>は、かんきつ類に含まれる成分「モノグルコシルヘスペリジン」を配合。モノグルコシルヘスペリジンには指先の冷えを軽減する機能があります。 コーティングしてあるチョコなので、指先が汚れないのもうれしいポイント!

 

4.おわりに

今回はオフィスで食べるのにオススメのお菓子や、食べ方をご紹介しました。 オフィスによっては飲食NGだったり、福利厚生の一環でお菓子が準備されていたりと様々ではありますが、お菓子をお供に、おいしい働き方改革、はじめてみませんか?

この記事を書いたライター

yu-ko

ゆるキャラ、コネタ、音楽(ライブ・フェス)、乗り物好き。鉄道・恐竜好きの4歳児の母。子供と楽しめる玩菓の紹介や、クスッと笑えるコネタ記事をお届けします。好きなお菓子は「うまい棒」「チップスター」。

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事