2025.08.22

【9月3日はグミの日】「グミの日2025キャンペーン発表会」&「グミの家」に行ってきた!


こんにちは、「お菓子と、わたし」ライターのもちみです。
今回は、9月3日の「グミの日」に向けて行われた「グミの日2025キャンペーン発表会」と、期間限定イベント「グミの家」に潜入取材してきました!

「みんな一緒に」が合言葉!「グミの日2025キャンペーン発表会」

今年の「グミの日」は9年目!テーマは「”みんな一緒に”レッツ!グミニケーション」です。

8/20に行われた「グミの日2025キャンペーン発表会」には、日本グミ協会名誉会長 武者さん、現役高校生タレントのひまひまさんと、人気YouTuberのFischer’s(フィッシャーズ)のモトキさんが登壇!

日本グミ協会名誉会長 武者さんは、「お菓子と、わたし」のグミ情報局の連載もしてくださっていますよね♪


今年から名誉会員に就任したというモトキさんは、熱いグミ愛を語っていました。

グミは味や色、形、弾力まで自由で、みんなで「この新作食べた?」「このグミかわいい!」と会話が弾むお菓子。「グミニケーション」という合言葉のもと、今年のグミの日を最大限楽しめるコンテンツが発表されました♪
早速コンテンツを見ていきましょう!

日本グミ協会公認!「2025グミマップ」公開

日本グミ協会とグミメーカーさんが集まる"グミのサミット"GUMMIT(グミット)参加メーカーのグミを、「ハードorソフト」「王道or新発見」の4つのタイプに分類したマップです。自分の好きなグミを探したり、新しいグミに挑戦したり、楽しみ方が広がりそうです!

目指せ100万粒!「グミカウントアップキャンペーン」

グミの日特設サイトで実施されるキャンペーンで、「#グミ食べたよ」報告でカウンターが加算されいきます。カウンターの数に応じてキャンペーンの回数が増えていくという、参加型の楽しいキャンペーンです!
食べて100万粒を目指しましょう!笑

グミに囲まれた夢の空間「グミの家」

「グミの家」は、東急プラザ原宿「ハラカド」3F「STEAM STUDIO」および「カンロひとつぶ研究所」で開催される、8月22日(金)~8月24日(日) 限定のイベント。
周囲が無数のグミに囲まれた空間「巨大グミの壁」や、「食べる」「見る」「触る」で参加できる「利きグミ」などを体験することができます。会場限定のグミの日オリジナルグッズも購入できますよ♪(※なくなり次第終了)

「グミの家」に行ってきました!

会場は東急プラザ原宿「ハラカド」3F。開催時間前からたくさんの人が行列を作っています!

会場に入ると、ウェルカムグミとしてグミくじを引くことができ、引いたグミがそのままもらえる嬉しいおもてなし!さらにクリアファイルとパンフレットがもらえました♪


フォトスポットにもなっている「巨大グミの壁」は、一面がグミになっていて、グミ好きにはたまらない空間でした…!

そして、目玉はなんといっても「利きグミ」!
「食べて当てる」「見て当てる」「触って当てる」という3段階の挑戦です。不正解は脱落、正解すれば次のステップに進めます。
この黒い箱に手を入れて、グミを触って当てます。ドキドキ…!

なんと、わたしは全問正解!見事「日本グミ協会 準名誉会員」になることができました!やったー!

「グミの家」は、見るだけでなく、触ったり、味わったり、グミの魅力を全身で体験できる最高のイベントでした!

「グミの家」開催概要

・場所:東急プラザ原宿「ハラカド」3F「STEAM STUDIO」および「カンロひとつぶ研究所」
・日時:8月22日(金)~8月24日(日) 11:00-20:30
・入場料:無料(混雑時は整理券配布あり)

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した内容以外にも、グミの日前夜に日本グミ協会公式Xのスペースにて配信される「グミニケーションラジオ」があったり、グミ93個が当たるキャンペーン「グミの日をみんなで祝おう 瞬間トレンドキャンペーン」「グミの日トレンドキャンペーン」も開催されます!

今年もたくさんのコンテンツが詰まった「グミの日」。グミ好きの方も、そうでない方も、この機会にぜひグミの魅力を楽しんでみてくださいね!

 

✨グミの日リンク✨

グミの日特設サイト

日本グミ協会公式X

「お菓子と、わたし」グミ情報局もご覧ください📣

 

この記事を書いたライター

もちみ

お菓子作りや工作など、なにかを作るのがが大好きな30代 楽しい気持ちになるお菓子を紹介します! 好きなお菓子は亀田製菓「白い風船」とブルボンの「ロアンヌ」と「エリーゼ」

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事