2019.04.24

いつまで食べられる?いろんなお菓子の賞味期限をまとめました

更新日 : 2022年09月05日


安いからと衝動買いしたお菓子、気が付いたら賞味期限が切れていた!

賞味期限が書かれた外袋を捨ててしまった、いただいたお菓子だから賞味期限が分からない。

まだこれは食べれるのか??そう思った経験はないでしょうか?

そこで今回は、お菓子の“賞味期限”についてまとめてみました。

出典:写真AC

目次

お菓子の「賞味期限」「消費期限」って何?

加工食品には、「賞味期限」と「消費期限」どちらかの期限表示が表示されています。

これは、食品の完全性確保の為、法律で義務付けられた表示です。

・消費期限とは…

袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「安全に食べられる期限」のことです。

お弁当、サンドイッチ、生めん、ケーキなど、いたみやすい食品に表示され、食品によってもちがいますが、だいたい、5日以内で設定されています。

・賞味期限とは…

袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のことです。

消費期限に比べ、いたみにくい食品に表示されています(作ってから3ヶ月以上もつものは「年月」で表示することもあります)。この期限を過ぎても、すぐに食べられなくなるわけではありませんが、食品は表示されている保存方法を守って保存しておくことが大切です。ただし、一度開けてしまった食品は、期限に関係なく早めに食べるようにしましょう。

・賞味期限と消費期限のイメージ

出典:農林水産省ホームページ(2016年)

お菓子の「賞味期限」ってどれくらい?

では、お菓子の賞味期限はどれくらいなのでしょうか?

一口にお菓子といっても様々な種類のお菓子がありますよね。

そこで、お菓子の種類ごとに、賞味期限の “目安”(「これくらいが多い」という期限)をまとめてみました。

<チョコレートの賞味期限>

出典:写真AC

チョコレートの賞味期限は、長いものは1年くらい、短いものは1ヶ月くらいで設定されています。

シンプルで何も入っていないものは、比較的長く、ホワイトチョコや中にいろいろと入っているチョコレートなどは短い傾向があります。

手作りチョコなどに使う製菓材料のチョコレートは

1年~2年程度と長持ちします。

ただしチョコは高温になると溶けてしまうので、賞味期限まで美味しさを保つためには、お菓子の中でも特に保存方法に注意が必要です。

<ビスケット・クッキーの賞味期限>

出典:写真AC

クッキーの賞味期限は、6か月から1年と設定されていることが多いようです。

含有水分量などにも関係しているため、サクサクしたものは長持ちし、しっとりしているものは賞味期限が短い傾向があるようです。

<飴・キャンディの賞味期限>

出典:写真AC

飴・キャンディは1~2年程度で設定されることが多いようです。

ただし飴は、チョコ程ではありませんが、高温になると溶けてしまうので、保存方法には特に注意が必要かもしれません。

<スナックの賞味期限>

出典:写真AC

スナックの賞味期限は、4~6か月(120日~180日)程度で設定されることが多いようです。

ポテトチップスといってパッと思い浮かぶようなカルビー・湖池屋のポテトチップスなど油で揚げて袋に入ったポテトチップスは120日で設定されているものが多いです。

上記のポテトチップスとは異なる製法で作られる
「成形ポテト」と言われる筒型の容器に入ったチップスターは390日と少し長めの設定になっています。

また、ポテトチップスは近年の賞味期限見直しによって、賞味期限が長くなった商品も多くあります。

<おせんべいの賞味期限>

出典:写真AC

おせんべいと一言でいっても、揚げおかき、ソフトせんべい、堅いおせんべいと種類・製法はいろいろとありますが、どれも4~5か月(120~150日)程度で設定されることが多いようです。

<かりんとうの賞味期限>

出典:写真AC

かりんとうは3~4か月(90~120日)で設定されることが多いようです。

<ガムの賞味期限>

出典:写真AC

ガムの賞味期限は、ありません!!

えっ!?賞味期限が無いっていいの??

そう思われるかとは思いますが、ガムはガムベース、糖類、香料など経時的に安定した物質を使用しており、水分も極めて少ない商品です。そのため、品質の劣化が少なく、

物質が安定していることから賞味期限の省略が認められているのです。

但し、特定保健用食品であるガムについては、賞味期限の表示が義務付けられているため、賞味期限が記載されています。

賞味期限切れのお菓子は食べられないの?

最初にも述べたように、消費期限=「安全に食べられる期限」、賞味期限=「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」です。

賞味期限=おいしさの保証期限のようなものなので、賞味期限を過ぎても、必ずしもすぐに食べられなくなるわけではありません。

基本的に、お菓子は各メーカーで日持ちテストを行い、賞味期限の1.5倍は安全に食べることができるように賞味期限の設定をしていますので、これをひとつの目安に、食べられるかどうかの判断をしてください。

また、保存条件が悪ければ賞味期限も消費期限も関係なく、安全性・品質の低下を早めるので、保存状況もしっかりと確認してくださいね。

美味しくお菓子を食べきる!賞味期限切れにさせないためのひと工夫

賞味期限が切れても食べられるならよかった!と思いましたか?

しかし、賞味期限を過ぎると美味しさの質は低下する可能性が大きくあります。

美味しいお菓子、せっかくなら最後まで美味しく食べたいですよね。

そこで、最後に、賞味期限切れになる前に美味しく食べきるヒントをお伝えしたいと思います。

・賞味期限切れにさせないためのヒント①_購入時のひと呼吸

安いから買う!それでも食べきれなくて賞味期限が切れてしまった…

それではせっかく安く購入できたとしてもお得とは言えませんよね。

購入時には、賞味期限と内容量・包装形態・食べるシーン等を考えて、期限内に食べきれるかを考えて購入しましょう。

・賞味期限切れにさせないためのヒント②_おいしくアレンジ 

お菓子はそのまま食べてもおいしいです。

しかし、たくさんあって食べきれない。味に飽きてしまった。賞味期限が切れそう…

そんな時は、いつもとは違う食べ方をしてみてはどうでしょうか?

(例)

<スナック>

・砕いて、サラダにトッピング
・砕いて、揚げ物の衣にしてしまう!

<飴>

・あたたかい紅茶の中に入れてフレーバーティー

<ビスケット>

・ビスケット天ぷら(岩手県西和賀町の郷土料理)
・イギリス流のビスケットの食べ方~ダンキング~(紅茶やコーヒーに浸して食べる)

<かりんとう>

・砕いてバニラアイスに混ぜこむ

などなど、お菓子にはたくさんの可能性が秘められています。
簡単なオリジナルレシピを楽しんでいつもとは違ったおいしさを楽しんでみてください。

<おせんべい>

・砕いてご飯に混ぜ込んだり、ピザ生地の代わりしてみたり!?

おせんべいメーカーがおすすめするおせんべいを使ったレシピの記事がありますので、ぜひこちらをチェックしてみてください。

↓ ↓ ↓

おせんべいを使ったおすすめ絶品レシピ!【11月8日はあられ・おせんべいの日】

最後に

いかがだったでしょうか?

賞味期限はお菓子によって様々でしたね。

期限を過ぎてもだいたい食べることはできますが、期限の1.5倍は食べても大丈夫と言われていますが、安全性・美味しさの面から考えるとなるべく早め、賞味期限内に食べたいですね。

賞味期限や保存方法をしっかりと確認することが大切です。

そして、買い物・食べ方等を工夫することで、最後まで美味しくお菓子を満喫できますよ。

【参考】防災・非常食にもなる賞味期限の長いお菓子

ここまで読んでくださりありがとうございます。

上記でも、各お菓子に対して、これくらいの賞味期間があるよ!というお話はさせていただきましたが、最後に、参考までに、防災・非常食にもすることができる、賞味期限の長いお菓子をまとめた記事をご紹介いたします。

今後の、災害の備え、防災・非常食の参考にぜひご覧ください。

⇩2022年防災の日作成の最新情報

防災のお菓子関連記事まとめ#9月1日は防災の日#もしもの備えをはじめよう!

この記事を書いたライター

kaori

3人の男の子を育てるパワフルなワーママ。こどもの好きなお菓子や新商品・季節に合わせたお菓子情報などをお届けします。好きなお菓子はおせんべい。特に固焼きの醤油せんべい大好きです。

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事