2022.11.06
お菓子でごはんづくり!?大学生考案!お菓子ごはん《中華編》~パーティーボーイとLet’s party!!~
こんにちは!
和食編、洋食編はいかがでしたか?
私はカレーにまさかあのお菓子が合うなんて驚きました!
まだ、『和食編』『洋食編』をご覧になっていない方は是非ご覧ください。また、『序章』では記事の中に登場する大学生5人組のメンバー紹介を行っています。そちらもご覧ください!!
今回は、いよいよ第三弾の中華編です!
目次
1.パーティーボーイの中華パーティー企画!
では、早速大学生5人組の様子を覗いてみましょう。
~ある日~

ホットプレート買ったから土曜日に5人でホームパーティーしない?🎵

いいね👍

みんなで楽しく作れて、材料費も抑えられるものがいいなぁ。

餃子パーティーはどう?中の具材をお肉の代わりにお菓子を使ったら材料費を抑えられるんやない?

いいなぁ!みんなで作ると楽しそう!!

最近チャーハン作りにハマってるからチャーハンも作りたいな!

さすが料理男子!じゃ、みんなに声かけとくね~
2.パーティーの準備
~土曜日~
大学生5人組が集合しました。チャーハンと餃子パーティーの始まりです!!!
チャーハン ~その組み合わせは間違いないやろ~

チャーハン作っていくよ~!!

私、家にカルパスが沢山あったから持ってきてん。
チャーハンに入れてみるのどう?

めっちゃいい!

ポテトチップスとベビースターラーメンも食感のアクセントになっていいと思うねんなあ🥰

そーねっ♪入れてみよか!

どんな味になるか楽しみやな~

<チャーハンの材料>
ご飯・玉ねぎ・卵・カルパス
ベビースターラーメン・ポテトチップス(のりしお)
~作り方~
1.みじん切りにした玉ねぎとカルパスを炒める。
2.卵をいれる。
3.ごはんを入れてさらに炒める。
4.ベビースターラーメンと砕いたポテトチップスを入れて軽く炒める。
!!完成!!
お菓子でバラエティー餃子

餃子の具材にはじゃがりこ使うと、焼く時間を短縮できそうだね。

そうしよう!ぶっとびガールが持ってきてくれたカルパスも使いたいな。

いいね。カルパスには味がついているから、味付けの手間が省けるね。

わあ~、そしたら私でも簡単に作れちゃいそう!
あと、デザートになる甘い餃子も作ろうよ!

じゃ、うまい棒のシュガーラスク味入れてみる?

いいね♪あと、マシュマロも入れちゃお!

すごく、甘そうだな💦とりあえず、作ってみようか!

<餃子の材料>
餃子の皮・玉ねぎ・じゃがりこ・カルパス
・マシュマロ・うまい棒(シュガーラスク)
~作り方~
◎おかず餃子
1.じゃがりこにお湯を注ぎペースト状にする。
2.みじん切りにした玉ねぎとカルパスをじゃがりこと混ぜる。
3.餃子の皮で包んでホットプレートで焼く。

◎デザート餃子
1.うまい棒を砕く。
2.マシュマロを細かく切っておく。
3.餃子の皮で包んでホットプレートで焼く。
!!完成!!
!!!中華セット完成!!!

3.Let’s パーティー!!
・・・食べてみよう・・・

美味しかったね!

みんなで作るとやっぱり楽しいなあ♪

チャーハンの評価してみようか!!
~チャーハンの評価~











チャーハンはベビースターラーメンとカルパス入れたことで見た目がよかったね!

でも少し手間がかかったね~💦

じゃ、餃子も評価してみよう!
~餃子の評価~











美味しかった!味の評価が平均的にめっちゃ高いなあ!

そーねっ♪カルパスとじゃがりこの相性がよかったのかも!!

でも、うまい棒とマシュマロ入れたデザート餃子はやっぱり甘すぎたね。

食感もあまりよくなかった💦

あと、餃子は具材を包む手間がかかったけど、お肉を使わなかったから火の通りは早かったね!!

チャーハンと餃子はホームパーティーの時にみんなで作ってもらいたいなあ♪
4.まとめ
大学生5人組のチャーハン、餃子パーティーはいかがでしたか❔
序章・和食編・洋食篇・中華編を読んでくださってありがとうございました。
みなさんも「お菓子ごはん」をぜひ作ってみてください💛
最後に私たちが実際にお菓子ごはんを作っている動画です!ぜひ、ご覧ください!
この投稿をInstagramで見る
matsumotozemi
近畿大学経営学部松本ゼミでは、「楽せず、楽しく」をモットーに、企業と価値を共創し課題解決に取り組む活動をしています。記事では、学生ならではの視点からお菓子の新たな楽しみ方を届けていきます✨


