2021.08.17

のど飴ランキング ~11/15はのど飴の日~

更新日 : 2022年07月29日


11月25日は「のど飴の日」

11月25日は「のど飴の日」なのだそうです。

キャンディメーカーの「カンロ」が、日本記念日協会に申請して制定したのが、のど飴の日。

なぜ11月25日なのでしょう?

「いいひとこえ」の語呂あわせ

1125で「いいひとこえ」になることが理由のひとつだそうです。

また、このあたりでぐっと下がる気温も関係しています。

理由のひとつは、「いいひとこえ」の語呂合わせ。もうひとつは、11月中旬頃から全国的に最低気温が1桁になり、のどのケアが大切な時期に突入するため、「のど飴の日」をきっかけに、このシーズンをのど飴と一緒に乗り切ってほしいという願いに由来しています。

おさえておきたい のど飴人気ランキング

たくさんのメーカーからのど飴が発売されていて、どれにしようか迷ってしまう人も多いのでは。 今回は、市場の販売金額データ(KSP-POS)※をもとに、売れ筋ののど飴をご紹介します。

※データの期間は2020年7月~2021年6月の1年間の販売金額をもとにしています。

 

1位:龍角散/龍角散ののどすっきり飴 88g

龍角散ののどすっきり飴

「ゴホン!といえば龍角散」のキャッチコピーでも有名な製薬会社の「龍角散」ののど飴。

昔からあるのど飴といったイメージですが、実は発売は平成23年(2011年)で、今年で10年目。

参考小売価格は250円と少し高めですが、ネームバリューの安心感とすっきりとした味わいで、リピート買いしている人が多そうです。

2位:カンロ/ノンシュガースーパーメントールのど飴 80g

スーパーメントールのど飴

2位は「のど飴の日」を制定したカンロの商品。のどや鼻がスースーする爽快感が特徴ののど飴です。

糖類0%、人工甘味料不使用で、スッキリとした甘さ。参考小売価格は200円です。

3位:春日井製菓/のどにスッキリ 125g

のどにスッキリ

3位は春日井製菓ののど飴。ホタテ貝の形をしたミルク味ののど飴、といえば、思い浮かぶ人も多いのでは。

ミルク系ののど飴のはしりとして昭和60年(1985年)に発売されたロングセラーです。

なぜホタテの形なのか?というと、当時は丸型の飴が多かった中で、印象に残る形として、また口に入れたときの食べやすさから採用されたのだそうです。

ミントの味が苦手な人でも食べられる、やさしい系ののど飴の代表格ですよね。参考小売価格は200円です。

4位:カンロ/ノンシュガー果実のど飴 90g

ノンシュガー果実のど飴

4位も「のど飴の日」制定のカンロの商品。果実感を全面に押し出したのど飴です。パッケージには、「フルーツのど飴売上No.1」の文字。こちらはインテージのPOSデータをもとにしたランキングだそうです。

4種類の味が楽しめるのもいいですよね。参考小売価格は200円です。

5位:ロッテ/のど飴 袋 110g

ロッテのど飴

5位はロッテののど飴。カリン系ののど飴のロングセラー商品です。やや長方形の飴の表面がつるつるとしていて、舐めごこちがよいのも特徴のひとつです。春日井の「のどにスッキリ」と同じ、昭和60年(1985年)に発売されています。参考小売価格は200円です。

おわりに

今回は、11月15日が「のど飴の日」ということで、のど飴の売れ筋商品をご紹介しました。

ベスト5の商品、それぞれにメントール、ミルク、果物といった特徴が見られました。

のど飴って最近舐めてないな~という方は、今回ご紹介した商品以外にも様々なのど飴が発売されているので、キャンディ売場に足を運んでみてください。

※KSP-POSデータとは

株式会社KSP-POSが独自に国内の約1,000店舗の販売データを収集したPOSデータです。

※最新版のど飴ランキングはコチラ⇩

【最新】スーパー・コンビニで買える<のど飴>売れ筋ランキングBEST15

この記事を書いたライター

yu-ko

ゆるキャラ、コネタ、音楽(ライブ・フェス)、乗り物好き。鉄道・恐竜好きの4歳児の母。子供と楽しめる玩菓の紹介や、クスッと笑えるコネタ記事をお届けします。好きなお菓子は「うまい棒」「チップスター」。

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事