2019.12.26
2000年ってどんな年?成人の日を一緒に祝う 誕生20周年のお菓子
1、はじめに
2020年成人の日。成人を迎えた皆様にとては大きな節目の時ですね。
成人を迎える皆様、おめでとうございます。
今回は、成人を迎えるみなさんが生まれた年“2000年(平成12年)”を振り返りつつ、みなさんの同級生である誕生20周年となるお菓子をご紹介したいと思います。
2、2000年はどんな年?2000年の出来事を振り返る
まず、20年前、2000年がどんな年だったのか、少し振り返ってみたいと思います。
<2000年(平成12年)の出来事>
出典:HUFFPOS
■シドニーオリンピック開催(金5 銀8 銅5)
■ハッピーマンデー制度に初めて“成人の日”が適用される
■イチローが野手として日本人初の大リーガーとなる
■新紙幣2000円札発行
■新五百円硬貨発行
■日本初のディズニーホテル「ディズニーアンバサダーホテル」がオープン
■BSデジタル放送開始
<流行>
出典:写真AC
■ミュール・厚底ブーツが流行
■ユニクロ化現象(激安へ)
■太い毛糸でザックリ編んだマフラーが人気に
■腰パンが流行し始める
<ヒット商品・新商品>
出典:PlayStation®2 | プレイステーション® オフィシャルサイト
■ゲーム:プレイステーション2
■CD:サザンオールスターズの「TSUNAMI」(CDシングル歴代売り上げ1位に)
■本:話を聞かない男、地図が読めない女(A&B・ピーズ)
■本:ハリー・ポッターと秘密の部屋(J・K・ローリング)
<流行語>
出典:時事通信フォト
■最高でも金、最低でも金(柔道:田村亮子さんのオリンピックへの抱負)
■すごく楽しい42キロでした(高橋尚子さんが五輪女子マラソンで金メダルを獲得した際のセリフ)
■Qちゃん(五輪女子マラソンで金メダルを獲得した高橋尚子さんの愛称)
■めっちゃ悔しい!(田島寧子さんがオリンピックの水泳で2位になったときのインタビュー)
■おっはー(香取慎吾さん扮する“慎吾ママ”がかわす挨拶)
■ジコチュー(「自己中心」の略)
■ミレニアム
■IT革命
参考:年代流行 https://nendai-ryuukou.com/2000/2000.html
3、2000年に発売されたお菓子
では、本題です!
今年、成人?誕生20周年を迎えるお菓子をご紹介していきたいと思います。
3-1 祝成人!2000年に発売されたお菓子
クラシエフーズ 甘栗むいちゃいました
商品名にインパクトのある「甘栗むいちゃいました」は、1997年当時の社長からの「新しい菓子の開発」という厳命の元、開発され2000年に全国発売された商品です。
今となっては当たり前ですが、“甘栗の皮がすでにむいてあること”が当時消費者に驚きと利便性を与えたそうです。
気になる開発秘話も以下のサイトにて載っていましたので、是非ご興味ある方はご覧ください。
【参考】
J-Net21
あの人気商品はこうして開発された「食品編」 「甘栗むいちゃいました」栗そのものの自然の甘みで勝負しよう
https://j-net21.smrj.go.jp/special/popularfoods/2011111601.html
香月堂 厚切りバウムクーヘン
派手さはありませんが、実はたくさんの場所で売られ、老若男女問わず食べられているバウムクーヘン。
一層一層心をこめて焼き上げたしっとりとしたバウムクーヘンを食べやすい大きさにカットされたこの商品も、20周年を迎えます。
札幌第一製菓 三温糖きなこねじり
遺伝子組み換えでない大豆きな粉と、国内産さつまいも澱粉で造った水飴と、まろやかな甘さがきな粉の香りを深める三温糖を使い造り上げたきな粉菓子です。
一つ二つと手に取りやすく、小さなお子様からご年配者まで幅広い年齢層に人気が高い商品です。
特に最近は、健康ブームもあり、大豆黄な粉で作られたこの商品は罪悪感なく食べられるお菓子としても人気のある商品です。
実は、とあるアスリートが体型を気にしていた時にこの商品に出会い、ハマったという話があるほど。 詳しくはこちらの記事をご確認ください。
スポーツ選手を支えるお菓子!アスリートの好きなお菓子を集めました
日本ケロッグ フルーツグラノラ
カルビーのフルグラが火付け役となり、お気軽食事としても浸透しているグラノーラですが、日本ケロッグのフルーツグラノラは2000年に誕生しました!
こちらは穀物をこんがり焼き上げたグラノラに、人気のフルーツを加えた「フルーツグラノラ」で、20年経った現在では、発売当初から改良が重ねられ、こだわりのサクサク食感になり、自然素材そのものの栄養とおいしさが生かせるよう、できるだけ加工をおさえて作り上げられています。
UHA味覚糖 ぷっちょ
UHA味覚糖の代表的な商品の一つとなっているグミの入ったソフトキャンディのぷっちょも2000年に発売されています。
現在は、キャラクターとのコラボレーション・地域限定商品など幅広く多くの人に愛されている商品ですね。
モンデリーズ・ジャパン リカルデント
2000年にシリーズ発売されたリカルデントシリーズは、牛乳由来成分であるCPP-ACPが配合され、①虫歯のはじまりを抑え、②歯から溶け出したミネラルを取り戻し、③酸に溶けにくい丈夫にするとされているガムで、販売以降、多くの店頭に並び続ける定番商品となっています。
ロッテ アーモンドチョコレート
各社から発売されているアーモンドチョコレートの中で、ロッテのアーモンドチョコレートは2000年に発売されました。
すっきりとした味わいのビターチョコレートとまろやかなミルクチョコレートの2層チョコで、厳選したローストアーモンドを丁寧に包んだ商品で、カリッとした食感と香ばしく、ついつい手が止まらなくなってしまう一品です。
江崎グリコ ムースポッキー
出典:22世紀の食卓
現在は残念ながら終売になっていますが、2000年爆発的人気となったお菓子がムースポッキーです!
ポッキーのチョコ部分をムース状のチョコにした商品で、CMキャラクターに当時大人気だったモーニング娘。を起用したこともあり、爆発的人気に! その人気ぶりに生産が追い付かず、発売からたったの2週間で発売中止するほどでした。
※ちなみに…菓子ではありませんが、DAKARA・生茶などの飲料も20周年を迎える商品です!
せっかくの機会ですので、是非上記菓子と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?
3-2 番外編:1/2成人式!2010年に発売されたお菓子
最近では、成人式にちなんで、10歳で「1/2成人式」というものがあるそうですね。
そこで、番外編として、今年で発売10周年を迎えるお菓子をご紹介します。
チーリン製菓 うんチョコ
出典:アマゾン
かわいい動物の形の小箱にグレープ味のチョコレートが入っている商品です。
おしりの部分に取り出し口があり、ポロポロとフンのようにチョコレートが出てくるからうんチョコ!? 動物の種類も多く、ついつい衝動買いしたくなります。
ブルボン フェットチーネグミ
イタリアンパスタ、フェットチーネのような形状で、少し硬めのアルデンテな噛みごこちが楽しいグミです。
モンデリーズ・ジャパン ストライド
味長持ちが特徴のガムブランド「ストライド」は2010年発売。
当初は、年間販売目標を大きく超えるヒットとなり、生産が追いつかず、「エンドレス ミント」は一時期コンビニ限定販売となり、「フォーエバー フルーツ」は全面的に販売休止となることもあった商品です。
3-3 番外編:W成人式!1980年に発売されたお菓子
「1/2成人式」があるならば…W(ダブル)成人式もあるのでは!?
とのことで、今年で発売40周年を迎えるお菓子もご紹介しちゃいます!
イケダヤ製菓 えび太くん
えびとアオサの風味豊かなえびせんべい。
ほんのりしょう油で仕上げたカルシウム豊富な大判えびせんべいです。
そのままでももちろん美味しいですが、マヨネーズやソーズ、チーズを付けて食べたり、焼きそばやたこ焼き、卵を挟んで食べたりと楽しみ方もいろいろありますよ。
大阪前田製菓 ミニボーロ
生後7か月ごろから食べることのできるボーロ。
ばれいしょでん粉ならではの口溶けの良さで、乳幼児からご年配の方まで、おやつ・栄養補助軽食として安心してお楽しみいただける商品です。
成長するにつれて手に取る機会が少なくなっていきますが、食べると止まらなる美味しさです!
モンデリーズ・ジャパン ホールズ
1930年にイギリスで生まれ、世界中で愛されるようになった「HALLS」は、1980年に日本に上陸・日本デビューを果たしたそうです。
ちなみに、ホールズの原型は1930年、工業地帯で空気の汚染がひどく、さらに冷たい風が北海から吹き込んでくるマンチェスター(イギリス)で、喉の痛みに苦しんでいた人々の症状を楽にする為に発売された、メントールとユーカリオイルをブレンドした「ホールズ メント・リプタス」というキャンディなのだそうです。
誕生秘話を考えると70年もの間世界中で愛される理由が分かるような気がしますね。
4、さいごに
いかがだったでしょうか? もう20年も経っている商品だったのか。まだ20年しか経っていない商品だったのか。 と意外なものもあったのではないでしょうか。
自分の生まれた年のお菓子・商品を見つけるのも楽しいですね♪
成人を迎える方は成人の日のお祝いのお供として、成人と関係ない方もせっかくですから成人の日に便乗して、20歳を迎えたお菓子を食べてみてはいかがでしょうか?
kaori
3人の男の子を育てるパワフルなワーママ。こどもの好きなお菓子や新商品・季節に合わせたお菓子情報などをお届けします。好きなお菓子はおせんべい。特に固焼きの醤油せんべい大好きです。