2025.03.24

木村彩乃のとっておきご褒美スイーツ! vol.32 ガートココア(Kad Kokoa) タイのチョコがトロリと溶け出すクッキー


こんにちは、スイーツアナウンサーの木村彩乃です。

去年冬、タイ・バンコク発ビーントゥーバーチョコレートメーカーが日本初出店しました。元々好きでポップアップの時には買いに行っていたブランドの実店舗!そろそろ空いたかな~なんて思い平日昼間に訪れるも7人待ちという人気ぶり。タイのこだわりの味をご紹介します♡♡

目次

1. ガートココア

2018年にタイで創業したビーントゥーバーのチョコレートブランドです。ブルーが印象的な日本の店舗では、タイと同じ商品はもちろんのこと、日本オリジナル商品もあります。

外観

タイ各地のカカオ農家と協力し、4つのエリア(2025年3月現在)の高品質なタイ産チョコレートを楽しめます。タイは縦に長い国なので、場所ごとに味が異なります。日本のスタッフもタイへ足を運び、一緒に発酵や温度の改善をしています。こだわりぬいたカカオ・チョコレートの商品は、タブレット以外に、ポンポンショコラやドリンク等もありました。

店内の棚

2. CHOCOLATE COOKIES BOX(チョコレート クッキー ボックス)

今回は「CHOCOLATE COOKIES BOX」を購入してみました。持ち歩ける形状のBOXで、3~4枚入る仕様です。

CHOCOLATE COOKIES BOX

齧られたクッキーの画の反対側は、齧る前のクッキー!カワイイですね!

CHOCOLATE COOKIES BOXの箱の反対側

オンラインだと、お日持ちが長い個装のクッキーが入っているそうです。筆者は店舗だったので焼き立てと選べました。焼き立てとだけあり、持ち帰りの時から既に良い香りがしていました♪

CHOCOLATE COOKIES BOXの箱の中身

では…早速3種ご紹介していきます。

3枚のクッキー

2-1. ダブルチョコクッキー・70%カカオ

シングルオリジンチョコレート70%を2種ブレンドしたクッキーです。カカオの濃厚な風味が口いっぱいに広がり、チョコレート好きにはたまらない一枚です。

シングルオリジンチョコレート70%

常温だとしっとり・ねっとり・ずっしりしています。500wレンジで15秒あたためたら、ふっくらフワフワとケーキのように!更に美味しくなるし、チョコが一段と濃く感じられました。

シングルオリジンチョコレート70%の断面

70%なのでビター目ですが、カカオの深い風味は大人も子供も楽しめそうな味わいです。フルーティーなカカオと、しっかりとした味わいのカカオをブレンドしたそうで、風味が変わる点が面白かったです。これぞbean to barのお店だから出来る焼き菓子ですね!

2-2. サワードウチョコチップクッキー

自然発酵させた酵母「サワードウ」を使用したクッキーです。筆者、アメリカでクラムチャウダーに付けるパンというイメージでしたが、海外では「サワードウのクッキー」は普通に見かけるそうです。

サワードウチョコチップクッキー

チェンマイ70%のチョコは大地を感じるアーシーな風味でありながらミルキー感もあります。そして、乳酸菌と酵母が共生する伝統的な発酵種の特有の酸味と風味が時間差でほのかにやってきます。独特の深みのある味わいが特徴ですね。チョコにはフルーティーな酸味もあるのでぴったり合っていて、他にはない風味が印象的でした。

ちなみに温めたらトロンと溶けだすチョコレートが良いですね!いや~美味しい!

サワードウチョコチップクッキーの断面

2-3. キャラメルチョコチップペカンクッキー

ローストしたピーカンナッツが丸見えながらもかくれんぼしているようなカワイイ見た目の1枚。モリっとしています。

キャラメルチョコチップペカンクッキー

中には生キャラメルが包まれ、アクセントにお塩がかかっています。温めたらトロ~ンと溶け出してきました。

キャラメルチョコチップペカンクッキーの断面

生地に混ぜ込まれたチョコチップは、ハウスブレンド58%チョコレートなので万人受けしそうな食べやすさです。バランスの良いチョコレートに、キャラメルの甘さと塩味、ペカンナッツの香ばしさが絶妙にマッチし、カジュアルにバクバク食べたい味わいです。

3種とも、チョコの個性を楽しめるクッキーでした。4月頃まではミルクチョコ ピスタチオ ガナッシュという商品もあり、ココナッツミルクチョコを使っているそうですよ★

店頭で代表の澤平さんにお会いできたので読者の皆様にメッセージをお願いした所
「タイのチョコは馴染みがないと思いますが、タイは南国なので美味しいカカオ(フルーツ)が育つ国です。ローカルの方と協力し、カカオの栽培からチョコレートが出来るまでの全ての工程をタイで完結させることで「美味しさ」をどんどんアップデートしていけます。
Bean to barはお高いイメージがあるかもしれませんが、チョコをカジュアルに楽しめるように様々なこだわりの商品を用意しているので色んな方に楽しんでもらえたり、身近に感じてもらえたりしたら嬉しいです。」とお話して下さいました。

3. 購入方法

ご購入は、オンラインストアもしくは各店舗にて。

ご購入はこちらから:Kad Kokoa 公式オンラインストア

※時期によっては完売の可能性あり

国別ではなくエリア別、しかもタイの4か所だなんて楽しいブランドです♡

焼き菓子もずっしり食べ応えがありとっても美味しかったのでお勧めです♡♡

 

 

 

★木村彩乃さんHPはこちら

★木村彩乃さんのInstagramはこちら

★木村彩乃さんのTwitterはこちら

★木村彩乃さんのTikTokはこちら

 

木村彩乃さんプロフィール

木村彩乃

 

宇都宮CATVアナウンサー、NHK釧路放送局キャスター・リポーターを経て、スイーツアナウンサーとして活動中。スイーツコンシェルジュ、ショコラアドバイザー、茶道 裏千家 初級(入門、小習、茶箱点)許状、ダイエット検定1級プロフェッショナルアドバイザー、ワイン検定シルバークラス、マッコリソムリエなどの資格を持つ。特にスイーツが大好きでパテシエ界の知識も豊富。

▶趣味

食べ飲み歩き・パティシエさんとお話・旅行・スポーツ観戦・サウナ・茶道

▶好きなお菓子

ショコラ、サブレ、フィリップ・ベル、ラ・カーサ・ディ・テツオ オオタ、ラ・メール・プラール

▶今回の連載に向けて、お菓子と、わたし読者様へのメッセージ

スイーツアナウンサーの木村彩乃です!お菓子が大好きで年間1000個以上食べています。2000円前後のちょっと高いけれど、ご褒美や贈り物にぴったりなお菓子を発信していきます♬たまに流行菓子も載せちゃうかもです。不思議な事・知りたい事、メッセージお待ちしております!
この記事を書いたライター

木村彩乃

スイーツアナウンサーの木村彩乃です!お菓子が大好きで年間1000個以上食べています。2000円前後のちょっと高いけれど、ご褒美や贈り物にぴったりなお菓子を発信していきます♬たまに流行菓子も載せちゃうかもです。

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事