2025.10.13
木村彩乃のとっておきご褒美スイーツ!vol.45 東京チョコレートサロン(Tokyo Chocolate Salon) オランダ?レモネード?美?のチョコレート

こんにちは、スイーツアナウンサーの木村彩乃です。
2000円(税別)以下で買えるご褒美スイーツ。今回は9月に開催された東京チョコレートサロンというイベントで出会ったチョコレートの中から、今後もお取り寄せで楽しめる子をいくつかpickupしてご紹介します♡
目次
1. Heinde&Verre(ハインデ&ヴェレ)
世界中でチョコレートを食べ歩く筆者ですが、失礼ながらオランダはチョコレートに強いイメージがありませんでした。ですが、オランダと言えばカカオから脂肪分を分離してココアパウダーを作る技術を開発したことで、チョコレートの歴史に大きく貢献していますし、今回知ったこちらのブランドは「Academy of Chocolate Awards」という世界で権威のあるチョコレート品評会で何度も受賞する凄いブランドでした!
日本では2023年11月~「Chocolate Oranda」が専門エージェントとなって輸入販売をしています。
“遠く(ヴェレ)からカカオを輸入し、それを地元(ハインデ)の高品質なオランダの農産物と組み合わせ様々なレシピを開発し” オランダチョコレートを蘇らせることがブランド名の由来だそうです★
1-1. Dutch Speculaas Milk 50%(ダッチ スペキュラースミルク 50%)
スペキュロス(スパイスクッキー)と言うとベルギーのイメージでしたが、オランダでも老若男女を問わず親しまれているそうです。
3種類のカカオ、オランダ産全乳・甜菜糖で作られています。オランダの伝統的なバスタード・シュガーはカカオの邪魔をしないとか?
しっかり甘さがありながらも、まろやかなスパイス感、そしてカカオの風味も楽しめて「これがオランダの味なのか!」と新たな出会いです。滑らかさも良いなと思ったら、ザーン地方の風車のように石臼でチョコレートを挽くスローフード技術を使用しているそうです。
オランダならではの特別なチョコレートですね!
2. Normandie Chocolat(ノルマンディーショコラ)
続いてカカオが高騰する中、コスパの良いタブレットに出会えたのが、静岡県のチョコレート工房です。レジャー施設「御殿場高原時之栖」の中にあり、「可愛い」も大事にしています。
2-1. Bean to Barチョコレート カカオの木 レモネード×チュアオ65%
「レモネード」とはジュース入りではなく、静岡県で生産されている希少な品種の柑橘で、その果皮を使っているそうです。芳香成分がレモンの1.5倍とだけあり、食べる前から爽やかな香りを楽しめました。味は、レモンのような柚子のような…甘い柑橘といった感じで、酸味は優しかったです。
チュアオという秘境のカカオ豆からも同じようなアロマがあったので合わせたそうです。チュアオのフルーティさもいかされていました。
チョコが溶け出すような型の可愛さもお気に入りポイントです。
3. VIVID CACAO(ビビッドカカオ)
最後は、開業時から気になっていた美と健康をサポートするチョコレートです。厳選されたカカオ⾖を使⽤、ホワイトシュガーフリー、乳製品フリー、プラントベースド、予防医学⼠監修etcのこだわりが。しかも代表は平井理央さん♡あの美しさを手にいれたいものです♡
3-1. 001 RELAX
カカオ70%ダークチョコレートに1千億個もの乳酸菌が含まれています。ナノサイズのヘルパー乳酸菌は消化が良いと平井さん自らと教えて下さいました。ちなみに菌は無味との事で、タイのランパン産のカカオのアロマをしっかり楽しめます。カカオがフルーツだとわかる酸味もありつつ爽やかでフローラルな味わいでした。後味も綺麗です。
他には、002 REFRESH、 003 BEAUTYがあり、その日の気分や健康状態で選べます。
10月29日~は、カカオ豆をより滑らかなものに、砂糖もより低GIなものにバージョンアップされるそうなので、今のうちに入手しておき食べ比べも楽しいかもしれません♪♪
4. 購入方法
ご購入はこちら:ハインデ&ヴェレオンラインショップ
HP:ハインデ&ヴェレ
ご購入はこちら:Normandie Chocolat オンラインショップ
ご購入はこちら:VIVID CACAO ONLINE SHOP
※時期によっては完売の可能性あり
東京チョコレートサロン(https://tokyo-chocolate-salon.com/)は、日本国内・海外の様々なチョコレートを発見・体験することのできるチョコレートファンに向けたイベントです。入場料はかかりますが、ショコラティエさんや生産者さんから直接お話を聞きながら試食をして選べる貴重な機会なので筆者は毎年欠かさず参加しています。今年集結した42ブランド全てをご紹介したい位ですが、2000円以下でお取り寄せ可能等おかわた読者に合いそうなもの3つpickupしてみました。
サロンでは物販のみならず、日本人が代表を務めるフィリピンの幻のカカオの生産状況について聞けたり、カカオの生産が盛んなベネズエラ・チュアオ村の子供たちの民族音楽を聴けたり、様々な出会いがありました。ベネズエラの少女は「日本に来られるなんて…」と感極り、そのエリアを担当するバイヤーさんはつられ涙し話せなくなる等、チョコレート=美味しいだけではなく、その背景等も感じられる素晴らしい時間でした。
気になる方は是非来年参加してみて下さい♡♡
★木村彩乃さんHPはこちら
★木村彩乃さんのInstagramはこちら
★木村彩乃さんのTwitterはこちら
★木村彩乃さんのTikTokはこちら
木村彩乃さんプロフィール
宇都宮CATVアナウンサー、NHK釧路放送局キャスター・リポーターを経て、スイーツアナウンサーとして活動中。スイーツコンシェルジュ、ショコラアドバイザー、茶道 裏千家 初級(入門、小習、茶箱点)許状、ダイエット検定1級プロフェッショナルアドバイザー、ワイン検定シルバークラス、マッコリソムリエなどの資格を持つ。特にスイーツが大好きでパテシエ界の知識も豊富。
▶趣味
食べ飲み歩き・パティシエさんとお話・旅行・スポーツ観戦・サウナ・茶道▶好きなお菓子
ショコラ、サブレ、フィリップ・ベル、ラ・カーサ・ディ・テツオ オオタ、ラ・メール・プラール▶今回の連載に向けて、お菓子と、わたし読者様へのメッセージ
スイーツアナウンサーの木村彩乃です!お菓子が大好きで年間1000個以上食べています。2000円前後のちょっと高いけれど、ご褒美や贈り物にぴったりなお菓子を発信していきます♬たまに流行菓子も載せちゃうかもです。不思議な事・知りたい事、メッセージお待ちしております!木村彩乃
スイーツアナウンサーの木村彩乃です!お菓子が大好きで年間1000個以上食べています。2000円前後のちょっと高いけれど、ご褒美や贈り物にぴったりなお菓子を発信していきます♬たまに流行菓子も載せちゃうかもです。