2025.02.18

ホワイトデー・春のプチギフトに♡材料2つで簡単かわいいマシュマロレシピ3選


はじめに

ホワイトデー(3月14日)は、実はマシュマロの日でもあるんです。

昔からホワイトデーの定番ギフトとして親しまれてきたマシュマロですが、最近では「きのこマシュマロ」や「花びらマシュマロクッキー」など、新しいトレンドも登場しています♬

そこで今回は、そんなトレンドを取り入れつつ、ホワイトデーやプチギフトにぷったりな誰でも簡単に作れるかわいいマシュマロレシピ3選をご紹介します。

1. ホワイトデー・プチギフトに♡トレンド満載!きのこマシュマロ

きのこマシュマロ

材料:

・マシュマロ(大)
・トッピング用お菓子(チョコレートや製菓材料など)

作り方:

  1. ホットプレートやフライパンにサラダ油をキッチンペーパーで薄くのばし、高温で熱する。
  2. マシュマロを1個持ち、5〜10秒押し付けるようにして焼く。
    ※マシュマロはなるべく大きめのものを使用。
     小さいマシュマロを使用するときはトングを使用することをオススメします。 
  3. マシュマロの焼いた面にお好みでトッピングする。

体験談メモ( ..)φ

テフロン加工されているから大丈夫かな…とサラダ油を使わなかったら溶けたマシュマロが見事にフライパンに残りました…また、低温で作ろうとしてしまうとうまくできなかったです。油・高温が大事かもしれません。

きのこに見えるかな?とちょっと心配ではありましたが、4歳児が「そのきのこ何!?」と興味津々!きちんときのこに見えていました^^

作っていく段階が面白いので、家族・友達などみんなで作るのも楽しそうです♬

2. ホワイトデー・プチギフトに♡材料2つ!お花のマシュマロクッキー

マシュマロクッキー完成

材料:

・マシュマロ
・マーブルチョコ・ドライルーツ・キャンディなど(お花の真ん中に飾るお菓子)

作り方:

  1. マシュマロにキッチンばさみで4か所ほど切り込みを入れる
    5等分にしたマシュマロ
  2. クッキングシートを敷いた鉄板の上に、マシュマロを花びら状に広げる。
    花びら状に広げたマシュマロ
  3. 予熱なしのオーブン130℃で30分ほど加熱する。
    お花のマシュマロクッキーを焼いているところ
  4. 花びらの真ん中に用意したチョコレートなどを置いてトッピングし、粗熱が取れるまで待つ
    お花のマシュマロクッキーにトッピング

体験談メモ( ..)φ

花びら状に広げるのがちょっと難しく、広げても置いておくと形が崩れてしまい、うまくできないものも多かったです。
切り込みは深めに切り、花びら状にした後にしっかりとくっつくように押し付けるとよいかもしれません。

むしろ、筆者の場合は切り込みではなく、完全にきってしまいそれを並べた方がうまくできました(笑)

子供たち「かわいい♡お花だ!!すごい!」と見た目だけで大興奮でした^^

3. ホワイトデー・プチギフトに♡マシュマロサンドビスケット

最後は以前もお菓子と、わたしで紹介したメニューです。

マシュマロサンドビスケット

材料:

・マシュマロ
・ビスケット
・(お好みで…チョコレートやカラースプレーなど)

作り方:

  1. ビスケット1枚の上にマシュマロを1個のせ、600Wの電子レンジで約10秒温める
  2. もう一枚のビスケットで挟み粗熱がとれたら完成。
  3. お好みで、チョコ掛け+カラースプレーでトッピングするとよりかわいらしくなります!

詳しくはこちらの記事をチェックしてみてください⇩

ホワイトデーにおすすめ簡単アレンジレシピ!チョコマシュマロビスケット♡

まとめ

いかがでしたか?

簡単でかわいいマシュマロレシピをご紹介しました。ホワイトデーのお返しに手作りのお菓子を贈るのも素敵ですよね。

最新トレンドの「きのこマシュマロ」や「お花のマシュマロクッキー」、そして春らしい「マシュマロサンドビスケット」など、マシュマロを使った簡単アレンジレシピはレパートリーがたくさん!

大切な人へのプチギフトや、自分へのご褒美にぜひ試してみてください。
マシュマロの魅力を再発見できるはずです!

ホワイトデーお返しのお菓子別意味!贈る前にチェック♬ホワイトデーお返しのお菓子別意味!

この記事を書いたライター

kaori

3人の男の子を育てるパワフルなワーママ。こどもの好きなお菓子や新商品・季節に合わせたお菓子情報などをお届けします。好きなお菓子はおせんべい。特に固焼きの醤油せんべい大好きです。

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事