2025.07.09

この夏食べたい!懐かしの駄菓子25選【スーパー・コンビニで買える】


夏の暑い日差しの中、友達と遊んだ帰り道に立ち寄った駄菓子屋さん。限られたお小遣いを握りしめて、どれにしようか真剣に悩んだあの頃を思い出すことはありませんか?

今回は、そんな懐かしい思い出が蘇る「平成を感じる駄菓子」をテーマに、この夏ぜひ食べてほしい25商品を厳選しました。

大人にとっては懐かしく、子供にとっては新鮮に映るかもしれない駄菓子の数々。すべてコンビニやスーパーで買えるものばかりなので、ぜひお気に入りの一品を見つけて、夏のおやつタイムを楽しんでみてください。

目次

1. スナック菓子編

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子①】やおきん / うまい棒 コーンポタージュ味

うまい棒コーンポタージュ味

出典:やおきんHP

駄菓子の王様といえば、やはり「うまい棒」。パッケージに描かれたキャラクターは「うまえもん」というのだそうですよ!サクサクとした軽い食感のコーンパフで、コーンポタージュ、チーズ、めんたいなど、多彩なフレーバーが魅力。コンビニやスーパーで買えるので、今日はどの味にしようかと選ぶのも楽しいですよね!

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子②】やおきん / キャベツ太郎

キャベツ太郎

出典:やおきんHP

緑色のパッケージに描かれたカエルの警官がトレードマーク。袋を開けた瞬間に広がるソースの香りが食欲をそそります。とうもろこしを主原料としたサクサクの軽い食感で、ついつい一袋ペロリと食べてしまう美味しさです。

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子③】やおきん / 蒲焼さん太郎

蒲焼さん太郎

出典:やおきんHP

魚のすり身を薄く伸ばし、甘辛い蒲焼風のタレで仕上げた逸品。キラキラしたパッケージが目を引きます。パリパリとした独特の食感と、濃厚なタレの味わいが癖になり、おやつにもおつまみにもぴったりです。

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子④】やおきん / わさびのり太郎

わさびのり太郎

出典:やおきんHP

「蒲焼さん太郎」の兄弟分で、こちらはわさび醤油味。ツーンと鼻に抜けるわさびの辛さと、海苔の風味が絶妙にマッチしています。刺激的な味わいが好きな方におすすめ。夏にぴったりの爽やかな辛さです。

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑤】やおきん / どんどん焼

どんどん焼

出典:やおきんHP

小さな袋の中に、ソース味のあられが入っています。カリカリとした食感と香ばしいソースの風味が絶妙で、一度食べ始めると手が止まらなくなる魔性のお菓子です。

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑥】やおきん / 餅太郎

餅太郎

出典:やおきんHP

「どんどん焼」とよく似たパッケージですが、こちらはあっさりとした塩味の揚げあられとピーナッツが入っています。どちらを選ぶかで好みが分かれる、駄菓子屋の定番コンビです。コンビニやスーパーで買えるので、食べ比べてみるのも一興です。

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑦】すぐる / ビッグカツ

ビッグカツ

出典:すぐるHP

駄菓子とは思えないほどの満足感を与えてくれるのが「ビッグカツ」。ソースが染み込んだ衣のしっとり感と、中の魚肉シートの噛み応えがたまりません。かじった時に衣が少し落ちる感じも本当にカツみたいで、たまりません♡

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑧】おやつカンパニー / ベビースターラーメン(チキン味)ミニ

ベビースターラーメン(チキン味)ミニ

出典:おやつカンパニーHP

おやつにも、ビールのあてにもなる万能駄菓子。現在のベビースターキャラクター3代目の「ホシオくん」も印象的ですが、2代目の「ベイちゃん」も懐かしいですよね。そのままパリポリ食べるのはもちろん、もんじゃ焼きに入れたりサラダにかけたりとアレンジも無限大!コンビニやスーパーで買える手軽さも嬉しいポイントです。

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑨】おやつカンパニー /ぐるぐるもんじゃ

ベビースターぐるぐるもんじゃ(ソース味)

出典:おやつカンパニーHP

お湯を注いで混ぜるだけなのですが、このひと手間すら楽しい(笑)筆者イチオシの駄菓子です!ベビースターを使った、即席のもんじゃ風の駄菓子。全国のスーパー・コンビニで購入可能なので、まだ食べたことないよという方には、是非食べてみて欲しいです!!

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑩】東豊製菓 / ポテトフライ フライドチキン味

ポテトフライ_フライドチキン味

出典:東豊製菓HP

「フライドチキン味」や「カルビ焼の味」など、パンチの効いた濃いめの味付けが特徴で、1袋に丸いスナックが4枚入っています。サクサクとした軽い食感で、満足感のある一品です。製造終了のニュースが流れた時がありましたが、世代を超えて愛されているだけあって、復活してくれましたよね♡

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑪】おやつカンパニー / ブタメン(とんこつ味)

ブタメン(とんこつ味)

出典:おやつカンパニーHP

小腹が空いた時の強い味方、ブタメン。愛らしいブタのキャラクターが描かれたミニカップ麺です。とんこつ、しょうゆ、タン塩など味のバリエーションも豊富。皆さんの推し味は何味ですか? 

2. チョコ編

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑫】チロルチョコ / チロルチョコ〈ビス〉

チロルチョコ〈ビス〉

出典:チロルチョコHP

小さな四角いチョコレートは、駄菓子の宝石箱。カラフルな包み紙と、コーヒーヌガーやミルクといった定番から、季節限定の味まで、その種類の豊富さが魅力です。コンビニやスーパーで買えるレジ横の定番で、つい手を伸ばしてしまいます。

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑬】有楽製菓 / ブラックサンダー

ブラックサンダー

出典:有楽製菓HP

「若い女性に大ヒット!」というキャッチコピーで一世を風靡した、今や国民的チョコレート菓子。ザクザクとしたココアクッキーとビスケットの食感がたまりません。冷やして食べると、中のチョコの歯ごたえが増して夏にもおすすめです。

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑭】名糖産業 / ぷくぷくたい エアインチョコ

ぷくぷくたいチョコ

出典:名糖産業HP

たい焼きの形をした可愛らしいモナカの中に、ふんわりとしたエアインチョコがたっぷり。サクッと軽いモナカと、シュワっと溶けるチョコレートの食感が楽しい一品。夏でも比較的溶けにくく、軽い口当たりで楽しめます。味違いでいちごも美味しいですよ!

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑮】ギンビス / しみチョココーン全粒粉

しみチョココーン

出典:ギンビスHP

星形のコーンスナックに、たっぷりのチョコレートを染み込ませたお菓子。サクサクなのに、噛むとチョコがじゅわっと口の中に広がる不思議な食感が癖になります。コンビニやスーパーで買える袋菓子コーナーの人気者です。

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑯】三立製菓 / チョコバット エース

チョコバットエース

出典:三立製菓HP

細長いパン生地のようなスナックに、チョコレートをコーティングしたロングセラー商品。しっとりとした独特の食感と、甘すぎないチョコのバランスが絶妙です。パッケージの裏にある当たりくじも、子供の頃の楽しみの一つでした。

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑰】明治 / アポロ

アポロ

出典:明治HP

可愛らしいきのこの形をした、いちごチョコとミルクチョコの二層仕立て。甘酸っぱいいちごの風味と、ミルクチョコのまろやかさが口の中で合わさり、幸せな気持ちにさせてくれます。子供から大人まで、世代を超えて愛されるチョコレートです。

3. ラムネ・グミ・その他編

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑱】コリス / フエラムネ

フエラムネ

出典:コリスHP

食べても、吹いても楽しいラムネ菓子。真ん中に穴が開いていて、ピーピーと甲高い音を鳴らせるのが特徴です。友達とどちらが大きな音を出せるか競った思い出が蘇ります。箱の中に入っているおまけのオモチャも楽しみの一つです。

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑲】アトリオン製菓 / ヨーグレット

ヨーグレット

出典:アトリオン製菓HP

薬の錠剤のようなユニークな形が特徴的なラムネ。カリッとした食感で、口に入れるとヨーグルトの爽やかな風味が広がります。カルシウム配合で、少しだけ健康的な気分になれるのも嬉しいポイント。コンビニやスーパーで買える手軽な栄養補給(?)おやつです。

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子⑳】アトリオン製菓 / ハイレモン

ハイレモン

出典:アトリオン製菓HP

「ヨーグレット」の姉妹品で、こちらは鮮やかな黄色いパッケージ。名前の通り、レモンのキュッとした酸っぱさが口いっぱいに広がります。ビタミンC入りで、夏の疲れを感じた時にもぴったりです。

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子㉑】アトリオン製菓 / パチパチパニック ソーダ

チパチパニック_ソーダ

出典:アトリオン製菓HP

口の中でキャンディーがパチパチと弾ける、エンターテイメント性の高いお菓子。コーラ味やソーダ味のラムネと合わさって、シュワシュワ、パチパチと賑やかな食感が楽しめます。夏の暑さも吹き飛ぶような刺激的な一品です!

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子㉒】明治 / ポイフル

ポイフル

出典:明治HP

カラフルで小さな粒が可愛いソフトグミ。ポイポイと気軽に口に放り込めるのが魅力です。外側のコーティングはカリッと、中はもちっとしたグミの食感の違いが楽しめます。フルーツのジューシーな味わいが夏にぴったりです。

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子㉓】中野物産 / 都こんぶ

都こんぶ

出典:中野物産HP

渋めな赤い箱が目印の、昔ながらの酢こんぶ。昆布の旨味と、魔法の粉と呼ばれるパウダーの絶妙な酸っぱさが絡み合い、一度食べると忘れられない独特の味わいです。夏の暑い時期でも、程よい酸っぱさで爽やかに、噛めば噛むほど旨味を味わえますよ!

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子㉔】宮田製菓 / ヤングドーナツ

ヤングドーナツ

出典:宮田製菓HP

小さなリングドーナツが4つ入った、優しい甘さのおやつ。しっとりとした生地の食感と、表面にまぶされた砂糖の甘さが、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。牛乳との相性も抜群です。

【この夏食べたい!懐かしの駄菓子㉕】丸川製菓/ オレンジフーセンガム

オレンジフーセンガム

出典:丸川製菓HP

フーセンガムといえば丸川製菓の「オレンジフーセンガム」!パッケージにかかれたフルーツのイラストが印象的ですよね!ひと粒ひと粒が丸っこいのも可愛いポイントです。3粒くらい一気に食べて、膨らましてました。

4. 【この夏食べたい!懐かしの駄菓子】まとめ

今回は、「この夏に食べたい懐かしの駄菓子」を25種類ご紹介しました。
一つ一つのお菓子に、パッケージの工夫や、忘れられない味・食感があり、子供の頃の思い出が詰まっています。今回紹介した駄菓子は、今でもコンビニやスーパーで買えるものばかりです。
夏休み、親子で駄菓子パーティーを開いたり、同世代の友人と懐かしい味を楽しんだりするのも素敵ですね。ぜひ、お気に入りの駄菓子と共に、楽しい夏のひとときをお過ごしくださいませ!

 

 

⇓その他の記事も是非参考にされてくださいね♪

【2024最新】7/19知育の日!作って楽しい遊んで学べる知育菓子おすすめ6選

【スーパー・コンビニ】子どもが喜ぶ市販お菓子人気ランキング!

夏休みの自由研究にお菓子の空き箱を使って楽しい工作!明治の工作名人LABのご紹介

 

この記事を書いたライター

chiemi

お菓子大好き!韓国大好き!なアラサー女子です🤍🤍 好きなお菓子は湖池屋のポテトチップスのり塩と明治のアーモンドチョコ♡話題のお菓子をお届けします♪

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事