2024.10.09

【2025年ボジョレー解禁】ワインがすすむ絶品チーズ味のお菓子20選

更新日 : 2025年10月17日


2025年のボジョレーヌーボ解禁日が近づき、ワイン愛好家の心が躍る季節がやってきました。
そこで今回は、スーパーやコンビニで簡単に手に入る、ボジョレーヌーボ・ワインにぴったりのチーズのお菓子をご紹介!ぜひスーパー・コンビニで購入できるお菓子を使って、ワインの楽しみ方を広げましょう♪

目次

2025年ボジョレーヌーボ解禁日は?

ボジョレーヌーボイメージ

出典:写真AC

ボジョレーヌーボ解禁日は、ワイン愛好家にとって年間で最も期待される日の一つですよね!ボジョレーヌーボ解禁日は、11月の第3木曜日!
ということで、2025年のボジョレーヌーボ解禁日は2025年11月20日(第3木曜日)です!

ボジョレーヌーボの解禁も楽しみですが、実は11月はボジョレーヌーボの解禁だけでなく、ワインにぴったりな記念日が満載の「ワイン月間」でもあるということをご存知でしょうか?

11月3日=山梨ヌーボー解禁日
11月7日=国際メルロの日
11月19日=いい熟成ワインの日

ぜひ今年の11月は、スーパーやコンビニで手軽に購入できるワインと一緒に、この特別な月を楽しんでみてはいかがでしょうか?
11月のボジョレー解禁とワイン月間を楽しめるお菓子を厳選♡スーパーやコンビニで手に入るチーズのお菓子をご紹介します👇

チーズが主役のおつまみ

ワインやビールに欠かせない、チーズをメインにしたおつまみを集めました。濃厚なチーズのコクと、素材の旨みがしっかり感じられる商品ばかり♡ボジョレー・ヌーヴォーとの相性も抜群で、晩酌を彩ってくれそうです!

1. 【2025年チーズ味のお菓子】井上食品|Rich-eese 明太チーズいか

Rich-eese 明太チーズいか

濃厚なチーズと、明太子いかの旨みが贅沢に重なり合う珍味のシリーズです。チーズのまろやかなコクがいかの風味を引き立てています。ワインはもちろん、ビールや日本酒にもとてもよく合う濃厚な味わいです。食べ過ぎない・ワインを飲み過ぎない食べきりサイズが嬉しいポイント。コンビニやスーパーで買えるので、晩酌のお供に最適です。

2. 【2025年チーズ味のお菓子】伍魚福|淡路島産玉ねぎを使ったローストオニオンチーズ

淡路島産玉ねぎを使ったローストオニオンチーズ

淡路島産玉ねぎを使ったローストオニオンチーズ

淡路島産の玉ねぎをローストし、チーズと合わせた風味豊かなおつまみです。玉ねぎの甘みがチーズの塩気と程よくブレンドされていて、香ばしい味わいが楽しめます。チーズがメインでありながら、玉ねぎの甘さがあるので、赤ワインだけでなく白ワインとも相性抜群です。コンビニやスーパーで買えるので、ぜひ試してみてください。

3. 【2025年チーズ味のお菓子】なとり|一度は食べていただきたい 贅沢なチーズ鱈®

一度は食べていただきたい 贅沢なチーズ鱈®

なとりの定番人気商品「チーズ鱈」の中でも、贅沢な素材を使用したプレミアムな一品です。濃厚なチーズのコクと、たらシートの旨みが一体となっています。噛むほどにチーズの風味が増し、ワインのおつまみとして最高の満足感があります。コンビニやスーパーで買えるので、特別な晩酌にどうぞ。

4. 【2025年チーズ味のお菓子】なとり|おつまみセレクション

おつまみセレクション

カマンベールやサラミなど、様々なおつまみがアソートされた便利なパックです。数種類のおつまみが一度に楽しめるので、パーティーや晩酌に飽きがきません。様々な食感や風味のバリエーションが楽しめるため、幅広いワインに合わせられます。コンビニやスーパーで手軽に買える、万能なおつまみセットです。

5. 【2025年チーズ味のお菓子】江戸屋|トリュフ香るBakedCheese

トリュフ香るBakedCheese

濃厚なチーズをじっくりと焼き上げた、しっとり食感が楽しいチーズです。一口食べると、芳醇なトリュフの香りと、チーズの深いコクが口いっぱいに広がります。チーズは数種類ブレンドされていて、本格的な味わいが楽しめます。ワインやシャンパンととても相性が良い、大人のための贅沢なおつまみです。コンビニやスーパーで買えるので、特別な日の晩酌を彩る一品として試してみてください。

6.【2025年チーズ味のお菓子】井上食品|otona richシリーズ

otona richシリーズ

出典:井上食品HP

チーズのおいしさが引立つ素材を加えた、大人の贅沢を味わえるタラチーズサンドシリーズ!

画像左から…
・トリプルナッツチーズ
・ペッパーオニオンチーズ
・いかぶりっこチーズ
・焦がし醤油のおかかチーズ
・ゆず七味チーズ

と種類が多く、和の素材の旨みがギュッと凝縮されていて、チーズとの相性抜群です。
気分やワインの種類・味によってお好きな味をチョイスすることができちゃいます♬いつもの晩酌を少し贅沢な時間になりそうですね♪

チーズ味のおつまみスナック

7. 【2025年チーズ味のお菓子】江崎グリコ|チーザ<チェダーチーズ>

チーザ<チェダーチーズ>

カリカリとした硬めの食感が特徴のクラッカーです。濃厚なチェダーチーズの風味が口の中に広がり、まるでチーズをそのまま焼いたような味わいです。ワインやビールのお供に最適な、塩気とコクが効いたスナックです。他にもカマンベールチーズ味や、減塩タイプなどありますので、コンビニやスーパーで購入してぜひ試してみてください。

8. 【2025年チーズ味のお菓子】ヤマザキビスケット|ルヴァンプライムチーズサンド

ルヴァンプライムチーズサンド

サクサクとしたルヴァンクラッカーに、濃厚なチーズクリームをサンドした商品です。クラッカーの塩気とチーズクリームのコクが心地よく絡み合い、食べ始めると止まらなくなります。コンビニやスーパーで買えるので、おやつとしてもおつまみとしても優秀です。

9. 【2025年チーズ味のお菓子】ギンビス|カリッと濃厚チーズ4P

カリッと濃厚チーズ4P

カリカリとした硬めの食感が楽しい、濃厚なチーズ味のビスケットです。チーズの風味がギュッと凝縮されていて、食べ応えがあります。小袋に分かれているため、食べすぎを防げるのも嬉しいポイント。コンビニやスーパーで買えるので、おやつや小腹が空いた時にどうぞ。

10. 【2025年チーズ味のお菓子】イトウ製菓|プレッツェルやみつきチェダーチーズ味

プレッツェルやみつきチェダーチーズ味

サクサクとしたプレッツェルに、チェダーチーズの濃厚な風味がしっかりと付いています。チーズのコクと塩気がやみつきになる美味しさで、お酒と相性抜群です。食べやすい一口サイズで、手が汚れにくいのも魅力です。コンビニやスーパーで買えるので、ぜひ晩酌のお供にどうぞ。

11. 【2025年チーズ味のお菓子】ブルボン|今夜のくつろぎミックスチーズ&スパイス仕立て

今夜のくつろぎミックスチーズ&スパイス仕立て

チーズ味のあられや、スパイシーなピーナッツなどがアソートされたミックススナックです。様々な食感と、濃厚なチーズ味、そしてスパイスの刺激が一度に楽しめます。お酒のおつまみに特化した商品で、特に赤ワインとよく合います。コンビニやスーパーで買えるので、おつまみ選びに迷ったらぜひ。

12. 【2025年チーズ味のお菓子】ブルボン|ミニチーズおかきたらこバター風味

ミニチーズおかきたらこバター風味

サクサクとしたおかきに、チーズ、たらこ、バターの濃厚な風味が贅沢にプラスされています。おかきの香ばしさ、チーズのコク、たらこの旨みが混ざり合い、後を引く美味しさです。一口サイズで食べやすく、おやつにもおつまみにもぴったり。

13. 【2025年チーズ味のお菓子】三幸製菓|ガーリックチーズアーモンド

ガーリックチーズアーモンド

香ばしいアーモンドと、濃厚なチーズ、ガーリックの風味がパワフルに絡み合うおかきです。チーズのコクとガーリックの強い香りが、お酒のおつまみとして最高に相性ぴったりです。コンビニやスーパーで買えるので、ワインだけでなくても、ビールやハイボールにもありそうです♪

14. 【2025年チーズ味のお菓子】栗山米菓|ばかうけ トマトチーズピザ味

ばかうけ トマトチーズピザ味

おなじみの「ばかうけ」に、イタリアを思わせるトマトチーズピザの濃厚なフレーバーが登場しました。トマトの酸味と、チーズのまろやかなコクが一つの味になっています。サクサクとした食感と、ピザを思わせる風味がやみつきになります。個包装になっているため、持ち運びにも便利。コンビニやスーパーで手軽に買えるので、おやつやお酒のお供にどうぞ。

15. 【2025年チーズ味のお菓子】湖池屋|生・チー トリュフチーズ

生・チー トリュフチーズ

生チーズを贅沢に使った、濃厚な味わいのチーズスナックです。トリュフの芳醇な香りと、チーズの深いコクがリッチな味わいを生み出しています。コンビニやスーパーで買えるので、ワインのお供に最適です。

16. 【2025年チーズ味のお菓子】湖池屋|湖池屋プライドポテト 心とろけるチーズ

湖池屋プライドポテト 心とろけるチーズ

じゃがいも本来の美味しさを追求したプライドポテトに、心とろけるような濃厚なチーズ味が登場しました。複数のチーズをブレンドすることで、チーズの風味が奥深く、重なり合っています。サクサクとした軽い食感で、食べ始めると止まらなくなります。コンビニやスーパーで買えるので、ぜひ試してみてください。

スイーツ系のチーズ味お菓子

チーズの酸味とコクを活かした、甘くて美味しいお菓子を集めました。濃厚なチーズケーキ風味や、レアチーズのような爽やかな味わいが特徴です。ちょっと甘さが欲しい時のおつまみとして楽しんでみてください♡

17. 【2025年チーズ味のお菓子】宝製菓|はちみつレアチーズサンド

はちみつレアチーズサンド

レアチーズケーキの風味を再現したクリームを、はちみつ風味のサクサククッキーでサンドしたお菓子です。レアチーズの爽やかな酸味と、はちみつの優しい甘さが心地よく合っています。甘すぎず、後味がさっぱりしているので、食後のデザートにもぴったり。個包装になっているため、持ち運びやシェアにも便利。コンビニやスーパーで買えるので、ぜひ試してみてください。

18. 【2025年チーズ味のお菓子】宝製菓|スイートカルテット

スイートカルテット

4種類の異なる風味のクッキーが楽しめるアソートパックです。その中にはチーズ風味のクッキーも含まれており、様々な味を少しずつ楽しめます。サクサクとした食感と、各フレーバーの個性的な味わいが魅力です。個包装になっているので、来客時のお茶請けにも便利。コンビニやスーパーで買えるので、様々な味を楽しみたい方におすすめです。

19. 【2025年チーズ味のお菓子】ブルボン|エリーゼクリームチーズ味

エリーゼクリームチーズ味

サクサクのウエハースの中に、クリームチーズ風味のクリームを詰めたお菓子です。クリームチーズの爽やかな酸味と、ウエハースの軽い食感がバランス良く楽しめます。個包装になっているので、手が汚れず、手軽に食べられるのが嬉しいポイント。コンビニやスーパーで買えるので、ティータイムのお供にどうぞ。

20. 【2025年チーズ味のお菓子】ブルボン|ミニクリームチーズケーキ

ミニクリームチーズケーキ

しっとりとした生地で、クリームチーズ風味のクリームを包んだ一口サイズのケーキです。濃厚なチーズのコクと、ケーキの優しい甘さが混ざり合っています。個包装になっているため、少しずつ楽しめるのも嬉しいポイント。コンビニやスーパーで買えるので、おやつやデザートにぴったりです。

====

今回は、ボジョレー解禁に合わせて、スーパーやコンビニで買えるチーズ味のお菓子を20種類ご紹介しました。チーズをそのまま楽しむおつまみから、ワインと相性ぴったりなスナック、食後のデザートにもなるスイーツまで、豊富なラインナップがありましたね。

ぜひ、お気に入りのチーズ味のお菓子を見つけて、ボジョレー・ヌーヴォー解禁の夜や、日々の晩酌をより一層楽しんでください!

おまけとして、ワインと相性ぴったりなおつまみのレシピを作ってみたので、そちらもご覧ください👇

スーパー・コンビニで手に入るお菓子でアレンジ!ワインおつまみレシピ3選

最後に、スーパーやコンビニで簡単に手に入るお菓子を使った、2STEPで簡単にできる、ワインのおつまみにもぴったりなアレンジレシピをご紹介します。

スーパー・コンビニで買えるお菓子で2Step手作りおつまみ①ホップレ「チータラ」

ホップレ「チータラ」

出典:なとりHP

材料

チータラ
チータラ
ホットプレート

作り方

①お好みの量の「チータラ」を3本まとめてホットプレートで焼いて、色がついてきたらひっくり返す。(片面30秒ずつくらい)

②チーズがとろけ始めたら出来上がり♬

ホットプレートメニューのおかずにもなる、家族みんなで楽しめるアレンジレシピですね。

スーパー・コンビニで買えるお菓子で2Step手作りおつまみ②背徳カレーせん×チーズ

背徳カレーせん×チーズ

出典:亀田製菓 X公式

材料

カレーせん

亀田製菓 カレーせん
とろけるチーズ
(電子レンジ)

作り方

①カレーせんにチーズをトッピングし、電子レンジで温める。

②チーズが溶けたら完成!

カロリーなんて気にしない!背徳おつまみをお求めの方におすすめのレシピです。

スーパー・コンビニで買えるお菓子で2Step手作りおつまみ③おつまみブラン

おつまみブラン

出典:ケロッグHP

材料

オールブランリッチ

オールブラン ブランリッチ 20g 
粉チーズ=小さじ1
カレー粉=小さじ0.5
ごま油=小さじ1.5
塩=ひとつまみ

作り方

①器に全ての材料を入れる。

②混ぜ合わせたら完成!

ちょっと健康的なおつまみにしたい方向けのレシピですね。

まとめ

ボジョレーヌーボの季節は、ワイン愛好家にとって特別な時期です。

スーパー・コンビニで見つけることができるチーズのお菓子やアレンジレシピを活用して、ワインの楽しみ方を広げ、11月のワイン月間を存分に楽しんでくださいね。

また、今回ご紹介したチーズのお菓子以外にも、ワインのにピッタリのお菓子をご紹介した記事も別にご用意しています。
ワインにぴったりのお菓子をご紹介&ワイナリーの専門家達からのコメントをご紹介していますので、ぜひこちらも11月のワイン月間にぜひご覧ください♬

 

 

 

もうすぐボジョレー・ヌーヴォー!ワインとチョコ おすすめのチョコご紹介もうすぐボジョレー・ヌーヴォー!ワインとチョコ おすすめのチョコご紹介

 

 

解禁まで待てない!ボジョレーヌーヴォーの楽しみ方をソムリエに聞いてみた解禁まで待てない!ボジョレーヌーヴォーの楽しみ方をソムリエに聞いてみた

 

この記事を書いたライター

もちみ

お菓子作りや工作など、なにかを作るのがが大好きな30代 楽しい気持ちになるお菓子を紹介します! 好きなお菓子は亀田製菓「白い風船」とブルボンの「ロアンヌ」と「エリーゼ」

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事