2022.11.12

低糖質のお菓子大集合!糖類と糖質の違いもチェック!


最近は人々の健康意識の高まりからか、糖質オフのお菓子が多く発売されています。おいしさはそのままに、糖質の摂取量を抑えられるなんて夢のよう!

糖質オフのお菓子を効率よく食べて、ダイエットしたい!

そんなわけで、低糖質関連の健康法として人気の「ロカボ」の基本をおさえつつ、1度に食べられる量や、おすすめ商品のポイントをご紹介していきます。

目次

ロカボとは?

極端な糖質制限でなく、おいしく楽しく適正な糖質を取ることを推奨している食事療法のことです。
「食・楽・健康協会」が認めた商品には「ロカボマーク」が付けられています。

ローカーボとロカボは異なり、ロカボはゆるやかな糖質コントロールが特徴。

ロカボ

出典:ロカボオフィシャルサイト

 

おやつで食べていい糖質は10g。ふむふむ。でも、10gってどれくらいなのでしょう。

炭水化物は商品の裏面に表示されていますが、糖質はなかなか載っていません。

そこで調べていたら、なかなか良いサイトを発見しました!

文部科学省 食品成分データベース

出典:文部科学省 食品成分データベース

こちらで様々な食品の食品成分が検索できます。「糖質」をズバリ出すことはできませんでしたが、炭水化物と食物繊維は出せました。炭水化物は食物繊維と糖質からできているので、「炭水化物ー食物繊維=糖質」と逆算することで、糖質を算出してみました!

その結果がこちら。

お菓子の糖質一覧

糖質表

お菓子と、わたし調べ(文部科学省 食品成分データベースを参考に算出)

量は、それぞれわかりやすい単位にしてみました。

筆者の場合、せんべいは少なくとも1度に3枚は食べてしまうので10gを軽く超えてます。

ビスケットも1枚じゃ絶対我慢できないので、4.1g×3枚=12.3gで10gをオーバー。悲しい結果に。

ロカボなんて無理じゃないか!とさじを投げたくなりますが、そこで登場するのが糖質オフのお菓子!

糖質オフのお菓子、続々登場

明治やロッテ、森永といったおなじみのお菓子メーカーから、糖質オフのお菓子が発売されています。

では、1日糖質10gを死守するには、それぞれどれくらい食べてもOKなのでしょう?
ここからはビスケットやドーナツ系のおすすめのお菓子をご紹介していきます。

ゼロ シュガーフリーケーキ<芳醇ショコラ>/ロッテ

ゼロシュガーフリーケーキ<芳醇ショコラ>

ロッテの砂糖ゼロ、糖質ゼロシリーズ「ゼロ」のケーキの1個あたりの糖質は3.5g
糖質は食品100g当たり(飲料については100ml当たり)に含まれるこれらの糖類が0.5g未満であれば「糖質ゼロ」と表記できるので、実はゼロは糖質ゼロではないのですが、それでも普通のケーキと比べれば糖質の摂取を大幅にカットできそうです。2個食べても7g

ご購入はこちら!

カーボバランス チョコチップクッキー/ブルボン

カーボバランスチョコチップクッキー

ブルボンは「カーボバランス」というシリーズを発売しています。一番の売れ筋はこのチョコチップクッキーというお菓子。1袋2枚入りで、1袋当たりの糖質はなんと3.7g。食物繊維も入っています。
糖質を抑えた食生活では、炭水化物を抑えることにつながるため、どうしても食物繊維が不足しがちになります。意識的に食物繊維を摂取したほうがいいようです。

カーボバランスシリーズ

ご購入はこちら!

SUNAO 発酵バター/江崎グリコ

SUNAO発酵バター

グリコはSUNAOというシリーズを発売しています。一番人気はこの発酵バター。
1袋におよそ15枚の小さなビスケットが入っていて、1袋あたりの糖質は9.2gです。

ついついもう1枚~となってしまうようなタイプの方には、1日1袋、というSUNAOのようなタイプがいいかもしれません。

SUNAO

ご購入はこちら!

糖質10g以下のロカボレーズンサンド/シルビア

ロカボレーズンサンド

シルビアは、フジパングループのお菓子メーカーです。レーズンサンドと言えば、ビスケットの中でもボリューム感がある方なので、食べ応えがありそうです。1個あたりの糖質は9.2g

シルビアは他にもいろいろなロカボ系お菓子を発売していて、2022年10月には「ロカボファーム」というお菓子のシリーズを新しく立ち上げています。

シルビアロカボファーム商品一覧

ご購入はこちら!

低糖質堂 北海道産牛乳を使ったしっとり厚切りバウムクーヘン/モントワール

低糖質堂

バウムクーヘンにも低糖質の商品が出ています。一般的なバウムクーヘン1切の糖質は22gほどあるそうですが、低糖質堂のバウムクーヘンは1個8.3g。10gクリアです!

低糖質堂シリーズには他にもマドレーヌとパウンドケーキがあります。

 

糖類と糖質は違う?

ところで、これまで糖質オフのお菓子を紹介してきましたが、そもそも、「糖類」と「糖質」の違い、わかりますか?

図で見てみましょう。

炭水化物の中身

出典:サッポロホールディングス

糖質は、炭水化物から食物繊維を除いたものの総称です。

そして、糖類は糖質のうちの、砂糖やブドウ糖など甘い物質のことを指します。

簡単に言うと 炭水化物>糖質>糖類 という関係性になります。

糖質ゼロと糖類ゼロ

糖質オフと糖質ゼロだと、糖質が少し抑えられているものと、全く入っていないもの、と区別がつきますね。では、糖質ゼロと糖類ゼロだと?うーん、どちらがいいのでしょう?

糖質ゼロ

糖類、多糖類、糖アルコールなどを含んでいないものを指します。これはブドウ糖や砂糖などの糖類も含んでいないということです。糖質を含んでいないのに甘みを感じられる食品も多々存在しますが、糖質の代わりに使用されているのは天然甘味料や人工甘味料と呼ばれるものです。

糖類ゼロ

糖類は単糖類や二糖類のことを指します。こちらも糖質ゼロと同様で、糖類が含まれていない=甘くないというわけではありません。糖類ゼロの場合は、代わりに糖類には分類されないオリゴ糖やキシリトールなど、小糖類や糖アルコールを含んでいることがあります。糖類ゼロが糖質ゼロという意味ではないですし、もちろんカロリーもあるので注意したいところです。

糖質ゼロの商品に使われていることが多い人工甘味料は摂取しすぎると体に悪影響があることも知られています。糖類ゼロ、というとダイエットに良さそうですが、カロリーが無いわけではないのですね。

ところで、糖質ゼロ・オフという商品はよく見るけれど、糖類ゼロ・オフってあまり見ないような気がします。なぜ?

糖類オフの基準はキビシイ!

実は、糖類オフの表記は糖質オフに比べるとかなり基準が厳しいようなのです。

糖類は、食品100gあたり5g以下(飲料は100mlあたり2.5g以下)であることに加え、比較対象食品に比べて25%以上低減された場合に、「オフ」「低」「ひかえめ」「小」「ライト」などといった「少ない」という表示が可能です。 一方、「糖質オフ」については表示基準が設けられておらず、比較対象食品に比べて低減されていれば、販売者の責任において「糖質○%オフ」と表示することができます。

お菓子にとっては、特においしさも妥協できないポイントなので、糖類オフより糖質オフの商品が多く発売されているのかもしれません。

おわりに

今回はお菓子メーカー各社から発売されている糖質オフのお菓子のご紹介に加えて、糖質と糖類について少し勉強してみました。 糖質制限、というと甘いもの好きの筆者には抵抗がありますが、いろんな糖質オフのお菓子が発売されており、どれも通常品と変わらないおいしさが味わえるなんて、いい時代になりました。 気になったお菓子は是非、お店やネットで買ってみてくださいね。

 

関連記事はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

フットケアデポキャンペーン

 

モントワール特集

この記事を書いたライター

yu-ko

ゆるキャラ、コネタ、音楽(ライブ・フェス)、乗り物好き。鉄道・恐竜好きの4歳児の母。子供と楽しめる玩菓の紹介や、クスッと笑えるコネタ記事をお届けします。好きなお菓子は「うまい棒」「チップスター」。

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事