2022.03.24
簡単!キャラチョコプレートのつくり方
人気キャラクターの絵や写真のプレートがのったバースデーケーキをよく見ませんか?
キャラクターケーキは子どもが喜ぶけど、お値段がけっこうしますよね…💦
出典:写真AC
出典:アマゾン
気になる!ママ友たちのキャラチョコづくり
最近、ママ友たちが子どもの誕生日などのお祝い事に、人気キャラクターのチョコレートプレートをせっせと手作りしているのをインスタで見て、なんだ?難しそうだけど、私にもできるのかな?と思い、実際にやってみることにしました。
※今回はキャラクターではなく、息子が好きな恐竜と深海魚を自分で描いたものをチョコプレートにしてみます。
出典:写真AC
簡単!キャラチョコプレートのつくり方
【用意したもの】
・チョコペン(色付き)
・ミルクチョコレート(アウトライン用)
・ホワイトチョコレート(強化用)
・お湯 ・爪楊枝 ・キッチンペーパー (透明のシリコンシートなどでも可)
【作り方】
さっそく実践レポート!
下絵を紙に描く
今回はオリジナルの絵をチョコプレートにしてみるので、自分でイラストを描きました。図鑑を見ながらせっせ…。既存のキャラクターであれば、印刷してもOKです。塗り絵を下絵に使っている人も多いみたいです。
ただ、完成形は絵柄が反転するので、文字などはご注意を。
下絵をキッチンペーパーに写す
キッチンペーパーを下絵の上に置いて、線をなぞります。反転することを考慮して、下絵を裏返しても。今回の絵は特に反転は気にしなかったので、そのままにしました。
※ちなみに左のパックンみたいなやつは「オオグチボヤ」です。
アウトラインをミルクチョコレートで描いていく
キッチンペーパーを裏がえしにして、線の上に湯せんしたミルクチョコレートを置いていきます。
コルネを使う人もいるようです。細かい線がある場合は爪楊枝に少しずつつけて描くことをおすすめします。
ミルクチョコレートを使うと黒というより茶色になるので、気になる人は黒色のチョコペンをおすすめします。
ずぼらな筆者は森永ダースを電子レンジで1分半ほど温めて溶かしました。
森永ダース 購入はこちら
一度、冷蔵庫で冷やす
アウトラインのチョコを固めるために冷やします。10分すればカチカチに。
色付けしていく
チョコペンは固くなっていたらペン先を上にして、コップに入れたお湯で湯せんしましょう。熱すぎるとアウトラインのチョコも溶けてしまうので注意が必要です。
白くしたい部分はそのままにしておきます。(リュウグウノツカイのお腹部分)
再度、冷蔵庫で冷やす
色付けに使ったチョコを固めるために冷やします。
ホワイトチョコレートをおく
最後に、できあがったチョコの上に溶かしたホワイトチョコレートをおきます。チョコプレートを強化するためです。ミルクチョコレートでも代用は可能ですが、ホワイトチョコレートのほうが見栄えが良くなるようで、ほとんどの人がホワイトチョコレートを使っているようです。
ホワイトチョコレートは板チョコでもよいですし、バレンタイン売場などでよく見かけるチョコチップタイプのものが扱いやすくておすすめです。
ホワイトチョコレート 購入はこちら
さらに冷蔵庫で冷やして完成
冷蔵庫でしばらく冷やした後、キッチンペーパーからはがせば、キャラチョコプレートの完成!
赤色はちょっと色合いが想定よりも濃く出てしまいました。また、リュウグウノツカイとチョウチンアンコウ(真ん中あたりのやつです)が近すぎて、ホワイトチョコがつながってしまいました💦
できたキャラチョコプレートは買ってきたショートケーキの上に。
オリジナルのキャラチョコプレート付きケーキの完成です。
おわりに
お菓子作り素人の筆者でも、お絵描き感覚で作ることができました!
色チョコペンの他、ホワイトチョコに食紅を混ぜて作っている人も。細かな色合いも混ぜ合わせて作れるので、慣れてきたら食紅を使ったキャラチョコプレートづくりにもチャレンジしてみたいです。
yu-ko
ゆるキャラ、コネタ、音楽(ライブ・フェス)、乗り物好き。鉄道・恐竜好きの4歳児の母。子供と楽しめる玩菓の紹介や、クスッと笑えるコネタ記事をお届けします。好きなお菓子は「うまい棒」「チップスター」。