2021.06.05
【2021年発売】ピスタチオアイス&お菓子を食べてみた!
更新日 : 2021年09月22日
ピスタチオフレーバーのアイスやお菓子が続々と登場していますね。
今回は、2021年春以降に発売されたピスタチオフレーバーのアイスやお菓子を実食レポートします!
目次
1.ピノ ピスタチオ/森永乳業
まずは5月31日にコンビニで先行発売が始まったピノのピスタチオ!
筆者のまわりでも既に食べて「美味しすぎる!ピノ史上最もおいしいかも…!」という声が。これは期待大です。
撮影用に1個、包丁で切ってみましたのですが、薄~いチョコの中から、美しいピスタチオグリーンのアイスが。おお~。チョコの部分にもピスタチオ風味のつぶつぶが入っていました。ピスタチオではないみたいですが、アクセントになっています。
アイスは濃厚!以前の食べ比べで食べたローソンのウチカフェの濃厚ピスタチオに近い感じ。
一粒一粒、大切に食べたくなるような、贅沢ピノ。チョコレートショップの粒チョコを食べている感覚。
まさに「至福のひとつぶ」でした。
発売日:5月31日 ※コンビニ先行発売
価格:198円(税込)
カロリー:32kcal(1粒(10ml)当たり)
2.ピスタチオ&塩キャラメルリボン/サーティーワンアイスクリーム
続いては5月11日に発売された、デイリーヤマザキ限定のピスタチオアイス。
サーティーワンアイスクリームで人気のフレーバー、ピスタチオ&塩キャラメルリボンがカップになった商品です。
バタークリーム風味のアイスとピスタチオアイスのベースに、塩キャラメルリボンがアクセントとして入っています。けっこう塩キャラメルの存在感が強め。
ピスタチオの濃厚さより、キャラメルの甘さとナッツ感のバランスを楽しむ感じです。
サイズはハーゲンダッツくらい。ちょうどいい大きさでした♪
発売日:5月11日 ※デイリーヤマザキ限定
価格:319円(税込)
カロリー:204kcal
3.ピスタチオマカロンアイス/赤城乳業
出典:イベントチェッカー
5月15日に発売された、セブンイレブン限定のピスタチオマカロンアイス。
待望の再発売だそうです。実は…まだ入手でておりません💦
近所のセブンをはしごしましたが、見つからず。
ピスタチオを練りこんだマカロン生地と、ピスタチオアイスの組み合わせ。ピスタチオはマカロンでも人気のフレーバーですね。
食べた方の感想を聞くと、ピスタチオ感はそんなに濃いめではなく、クリーミーな感じだそうです。
運よく巡り合えあたら、実食レポを追記します!
発売日:5月15日 ※セブンイレブン限定
価格:235円(税込)
カロリー:157kcal
ここからはピスタチオを使ったお菓子をご紹介します!
4.ピスタチオウエハース/平塚製菓
埼玉県の草加市にあるチョコレートやウエハースを製造している平塚製菓からは、ピスタチオウエハースが発売されています。ウエハースというと、子供のおやつや健康食品のイメージがありますが、写真を見てわかるように、ミルフィーユ菓子といった感じ。
街の洋焼き菓子屋さんのショーケースに並んでいそう。
お味はちょっと海外のお菓子っぽく(ココナッツっぽいと思ったのはヤシ硬化油?)、非日常感、サクッサクの食感を楽しめるピスタチオのお菓子でした。
発売日:4月1日
価格:65円(税込)
カロリー:61kcal
5.伊豆わさびピスタチオ/カメヤ食品
最後はちょっと変わり種のピスタチオ菓子をご紹介します。
ピスタチオをまるごと一粒使用した、おつまみピスタチオ菓子です。伊豆はわさびの生産地としても有名だそうです。ピリッときいたわさびを引き立てるピスタチオ。のんべえなピスタチオファンにおすすめです。
発売日:3月3日
価格:356円(税込)
カロリー:200kcal
カメヤ食品のネットショップからも購入可能です。
カメヤ食品ネットショップはこちら
6.おわりに
今回は2021年3月~6月に発売されたピスタチオのアイス・お菓子をご紹介しました。
アイスから始まり、チョコレート、焼き菓子、豆菓子と幅が広がっているピスタチオ!
今後もピスタチオのお菓子が登場したら、実食レポートしていきたいと思います!
ピスタチオ関連記事はこちら! ↓ ↓ ↓
yu-ko
ゆるキャラ、コネタ、音楽(ライブ・フェス)、乗り物好き。鉄道・恐竜好きの4歳児の母。子供と楽しめる玩菓の紹介や、クスッと笑えるコネタ記事をお届けします。好きなお菓子は「うまい棒」「チップスター」。