2025.03.17

春限定!いちご味のお菓子特集~お菓子パッケージの世界 第29回~


春の訪れとともに、街のお菓子売り場にもいちごの華やかなピンクが並ぶ季節になりました。やわらかな陽射しに心が躍るこの時期、甘酸っぱいいちごのスイーツはまさに春の象徴。
今日は、そんな春にぴったりのいちご味のお菓子を4つご紹介します。ぜひ、春のティータイムのお供にしてみてくださいね。

目次

1. ブルボン「シルベーヌ フレジェ」

ブルボン「シルベーヌ フレジェ」

最初にご紹介するのは、ブルボンから登場した「シルベーヌ フレジェ」。しっとりとしたスポンジに、いちご風味のクリームをたっぷりと挟み、さらにミルクチョコレートでコーティングされた贅沢なケーキです。

ブルボン「シルベーヌ フレジェ」2

「フレジェ」とは、フランス発祥のケーキのことで、バターを加えた濃厚なカスタードクリームとフレッシュないちごをたっぷり使ったもの。シルベーヌ フレジェも、このフレジェの要素を取り入れた上品な味わいが特徴です。

パッケージを開けると、ふわっと広がるいちごの甘い香り。そして一口食べれば、しっとりなめらかなスポンジとコクのあるクリームが口いっぱいに広がります。限りなく生ケーキに近い食感のものを、流通菓子として手軽に楽しめるのも、ブルボンさんの企業努力を感じる嬉しいポイントです。ティータイムのおもてなしに、フレッシュな苺を添えて出すときっと喜ばれますよ。

2. オールハーツカンパニー「世にもおいしいイチゴチョコブラウニー」

オールハーツカンパニー「世にもおいしいイチゴチョコブラウニー」

お次は、株式会社オールハーツカンパニーの人気シリーズ「世にもおいしいチョコブラウニー」から登場した春限定の「世にもおいしいイチゴチョコブラウニー」。

この”世にもおいしいブラウニー”シリーズ、これまでも取り上げたことがあるのですが、その魅力は、しっとり濃厚なブラウニー生地にあります。オリジナルのチョコレートを使った生地は、まるで焼きたてのようなリッチな口当たり。そこに、甘酸っぱいいちご風味のチョコチップをサンドすることで、フルーティーなアクセントがプラスされて春らしいお味になっています。

オールハーツカンパニー「世にもおいしいイチゴチョコブラウニー」中身

濃厚なチョコレートのコクと、いちごの爽やかな甘酸っぱさって本当によく合いますよね、一口ごとに幸せな気分になれる一品です。食べ応えがありながらも、後味は軽やか。コーヒーや紅茶と合わせても、牛乳と一緒に食べても美味しい、春のご褒美スイーツです。

3. 三幸製菓「もちきゅあ いちご大福風味」

三幸製菓「もちきゅあ いちご大福風味」

「モチモチのグミ⁉」と思わず驚く、新食感のお菓子が登場です。三幸製菓の「もちきゅあ いちご大福風味」は、いちご大福をイメージしたもちもちグミ。お米の粉を使用しているので、通常のグミよりも弾力があり、食感がまるで小さなお餅のようでとても面白い!

さらに、この手のお菓子には珍しく、栄養成分にも配慮。鉄分とビタミンB1も配合されているので、疲れたときのおやつにもぴったりです。ちょっと甘いものが欲しいけれど、罪悪感なく楽しみたい…そんな気分のときにもおすすめです。

袋を開けると、ほんのりとしたいちごの香り。そして、一口食べると、もっちりとした食感の中に優しい甘さが広がります。まるで和菓子のいちご大福をそのままグミにしたような、ほんのり和の雰囲気を感じる味わい。新感覚のいちごスイーツとして、ぜひ試してみてほしい一品です。

4. 黄金糖「ハピキャン つぶつぶいちご味」

黄金糖「ハピキャン つぶつぶいちご味」

最後にご紹介するのは、キャンディ好きにはたまらない「ハピキャン つぶつぶいちご味」。

このキャンディの魅力は、なんといっても“つぶつぶ”食感。フリーズドライいちごパウダーがたっぷりと練り込まれているので、舐めるたびにいちごの香りと風味がじゅわっと広がります。さらに、「はぴねす乳酸菌」が5粒で10億個も配合されているのも注目ポイント。乳酸菌入りのお菓子は増えていますが、キャンディで摂れるのは嬉しいですね。

また、着色料不使用で、シンプルな原材料が中心なのも安心して楽しめる理由のひとつ。そして、個包装には一つひとつ異なるメッセージがプリントされているんです。ちょっとした励ましの言葉や、ほっこりするメッセージに、気持ちがふっと軽くなるかもしれません。ポーチやデスクに忍ばせておけば、疲れたときに気分転換にもなりそうですね。

黄金糖「ハピキャン つぶつぶいちご味」中身

春になると、なぜかいちご味のお菓子が食べたくなる。そんな方に向けて、 今回は春の爽やかさにぴったりの4つのお菓子をセレクトしました。
春の訪れを感じるこの季節、お気に入りのいちごスイーツを見つけて、甘酸っぱい幸せを思う存分味わいましょう!!

 

 

 

🌸堤信子さんのInstagramはこちら🌸

🌸お菓子と、わたしInstagramはこちら🌸

 

堤信子さんプロフィール

堤信子さんプロフィール画像

 

福岡県生まれ。県立修猷館高校から青山学院大学経済学部を卒業後、FBSにアナウンサーとして入社、その後フリーに。日本テレビ「あさ天ファイブ」「ズームインスーパー」、TBS「はなまるマーケット」のレギュラーを長年つとめ、現在、フリーアナウンサー、大学講師、コラムニストとして活躍中。また、文具やお菓子箱のコレクターとして、NHK Eテレ「デザインプラス」、NHKワールド「カワイイインターナショナル」、TBS「マツコの知らない世界」「サタデープラス」などにご出演。

▶連載コラム

講談社ファッションウェブマガ「mi-mollet」 文具と雑貨連載ブログ「今日の愛おしいもの~文具と雑貨~」、ライフスタイル連載「お菓子箱ラバー堤信子の愛おしいおやつ、時々珈琲」

▶エッセイ

インスタグラム「イービーエムさやん」 ミニエッセイ連載「あなたのここちよさを作る習慣」

▶書籍

・「TOKYO文具雑貨散歩~旅鞄いっぱいの東京」辰巳出版(新刊)
・「堤信子のつつみ紙コレクション」玄光社 
・「旅鞄いっぱいの京都ふたたび」実業之日本社 
・「旅鞄いっぱいのパリふたたび」実業之日本社
・「旅鞄いっぱいの京都・奈良」エイ出版社
・「旅鞄いっぱいのパリ・ミラノ」本の泉社
・「100人中99人に好かれるありがとう上手の習慣」ディスカヴァー21社
・「ありがとうの届け方」主婦と生活社
・「堤信子の暮らしがはずむちょっといい話」実業之日本社

▶「お菓子パッケージの世界」連載に向けて、読者の皆様へメッセージ

癒されるお菓子、幸せを運んでくれるお菓子を、みなさんとともに五感で楽しみ、その小さな喜びを文字にしていけたらと思っています。 よろしくお願いいたします。
この記事を書いたライター

堤 信子

フリーアナウンサーでお菓子箱コレクターの堤信子さんが、癒されるお菓子、幸せを運んでくれるお菓子を、五感で楽しむ連載企画「堤信子さんと巡るお菓子パッケージの世界」。好きなお菓子は「多すぎて書ききれません!」

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事