2025.10.15

【2025年最新】ブラックフライデーにちなんだ黒いパッケージのお菓子20選!

更新日 : 2025年06月05日


こんにちは!もちみです。
今年のブラックフライデーは、2025年11月28日(金)です!!
あっという間に年末だなと思う今日この頃ですが、ブラックフライデーと言ったらセール!ということで気が抜けません笑

今回は、ブラックフライデーにちなんで、スーパー・コンビニで購入できる
『ブラック(黒色)のパッケージ』の筆者オススメのお菓子をご紹介します♪
是非チェックしてみてください!!

目次

 

ブラックフライデーとは

ブラックフライデー

ブラックフライデーは、11月の第4金曜日に様々なお店が商品を特別価格で販売するセールです。

アメリカでは、11月4週目の木曜日に行われる感謝祭の翌日に行われることから、アメリカの小売店は最も忙しい1日となります。

そのため、いつもより仕事が増える小売店の販売員や交通整理を行う警察官が忙しくなるので、皮肉の意味を込めた「真っ黒な金曜日」と呼ばれたことが語源と言われています。

日本でも近年、AmazonやイオンのCMで段々と知名度がアップしてきていますね!!
近隣スーパーなどでも、ブラックフライデーが開催されて、お得に商品を買えるチャンスがありますので是非売り場でチェックしてみてください★

スーパー・コンビニで買えるブラックなお菓子

実際に、スーパー・コンビニで購入することが出来る、筆者おすすめのお菓子を5選ご紹介します。

【2025年最新ブラックなお菓子①】有楽製菓|ブラックサンダー

スーパー・コンビニで広く販売されている人気のチョコレートバー。ブラックなお菓子といったらこれですよね!黒いパッケージと、中身もココアビスケットで黒いのが特徴です。

ザクザク食感とビターなチョコの味わいが楽しめます。手軽に小腹を満たせるボリューム感も魅力です。

【2025年最新ブラックなお菓子②】有楽製菓|ブラックサンダーミニバー

スーパー・コンビニで手軽に買えるミニサイズのブラックサンダー。黒いパッケージと、黒いココアビスケットの中身が“ブラック”のポイント。
ザクザク感とビターなチョコの味わいを少量で楽しめます。個包装なのでシェアや持ち運びにも便利です。

【2025年最新ブラックなお菓子③】森永製菓|ムーンライト ブラックココアクッキー

スーパーやコンビニで購入できる、ブラックココア使用のクッキーです。黒いパッケージと、真っ黒なクッキー生地が特徴で、サクサク食感とほろ苦いココアの風味が味わえます。甘さ控えめでコーヒーや紅茶にもよく合います。

【2025年最新ブラックなお菓子④】森永製菓|カレ・ド・ショコラ<カカオ70>

カカオ分が70%含まれているブラックチョコレート。カカオ本来の豊かな香りと深い味わい、ほどよい苦味が楽しめます。カカオの風味を引き立てるなめらかで上品な口溶けが特徴です。ちなみに「カレ」はフランス語で「四角」を意味しています。1枚1枚が薄くて上品な四角形になっていますね♪

【2025年最新ブラックなお菓子⑤】ロッテ|ザクザクやみつきクランキーシェアパック

スーパー・コンビニで購入できる、パフ入りビターチョコレート。黒いパッケージと、ビターな黒いチョコレートが特徴です、サクサクのパフとビターチョコの組み合わせが楽しめます。
甘さ控えめでおやつや仕事中のリフレッシュにも最適です。シェアパックなので友達や家族と楽しめますね!

【2025年最新ブラックなお菓子⑥】明治|明治ブラックチョコレート

スーパー・コンビニで定番の、板チョコタイプのビターチョコレートです。黒いパッケージと、黒いチョコレートそのものが“ブラック”です。
カカオのコクと苦味がしっかり味わえまて、甘さ控えめで大人にも人気の一枚です。

【2025年最新ブラックなお菓子⑦】明治|ガルボほろにがブラックポケットパック 38g

スーパーやコンビニで気軽に買える、黒いパッケージと、黒いビターチョコレートコーティングが特徴です。
しっとりとした口どけと、ビターなカカオの味わいが楽しめます。小袋入りで持ち運びやすく、気軽に食べられます。気分転換したい時や、仕事に集中したい時に、キレのあるビターチョコレートがぴったり。甘さひかえめで、カカオの香りが豊かな味わいです。

【2025年最新ブラックなお菓子⑧】クロボー製菓|12本黒棒名門

スーパーやドラッグストアなどで手に入る、黒糖を使った焼き菓子です。黒いパッケージと、黒糖で黒く色づいた棒状の生地が“ブラック”ポイント。
しっとりした生地に黒糖のコクがしっかり感じられ、素朴な甘さが特徴です。昔ながらの味わいで、世代を問わず親しまれています。

【2025年最新ブラックなお菓子⑨】榮太樓總本鋪|黒飴

スーパーやコンビニ、ドラッグストアでもよく見かける黒糖飴。黒いパッケージと、黒糖で黒く仕上げた飴が“ブラック”です。黒糖のコク深い甘さと、まろやかな口当たりが特徴です。昔ながらの味わいで長く愛される逸品です。

【2025年最新ブラックなお菓子⑩】春日井製菓|黒あめ

沖縄黒糖を使用した、香ばしい黒糖の味が広がります。直火炊き製法で、また食べたくなる味わいの黒あめです。健康志向の方にも人気の和風キャンディです。

【2025年最新ブラックなお菓子⑪】阿部幸製菓|かきたね

スーパーやコンビニでよく見かける、黒いパッケージの柿の種です。パッケージがブラックで、中身はブレンド醤油味の柿の種。カリッとした食感とほどよいしょっぱさで、ビールなどのおつまみにもぴったりです。

【2025年最新ブラックなお菓子⑫】湖池屋|カラムーチョチップス ホットチリ味 (40周年マーク)

スーパーやコンビニで買える、おなじみの黒いパッケージスナック菓子。パッケージがブラックで、肉と野菜の旨み、そして唐辛子の辛味が楽しめます。今年40周年ということで、特別なパッケージデザインになっています♪刺激的なスナックを求める方におすすめ!

【2025年最新ブラックなお菓子⑬】東ハト|暴君ハバネロ

スーパーやコンビニでおなじみの激辛スナック!黒いパッケージと暴君なイメージがまさにブラックですね。中身は赤いハバネロ味のリングスナック。辛さと旨みがクセになって、ついついやめられない刺激的な味わいです。辛いもの好きに人気の定番商品です。

【2025年最新ブラックなお菓子⑭】カルビー|ピザポテト

スーパーやコンビニで見かける、黒いパッケージのピザポテト。こちらも定番品ですね!パッケージがブラックで、中身は食べ応えある厚切りカットのポテトチップス。メルトフレーク製法でとろ~りチーズをトッピングした濃厚な味わいです。
風味豊かなチーズの味わいと、ミート・トマト・スパイスが織りなす複雑な味わいがくせになる、満足感たっぷりのポテトチップス。

【2025年最新ブラックなお菓子⑮】モンデリーズ・ジャパン|オレオ

スーパーやコンビニで定番の、黒いココアクッキーでクリームをサンドしたビスケットです。
黒いパッケージと、中身の真っ黒なクッキーが“ブラック”ポイント。サクサクの食感とミルキーなクリームの組み合わせが楽しめます。牛乳にDunk!して楽しみたいですね♪

【2025年最新ブラックなお菓子⑯】DADACA|CACAOCAT

直営店や一部スーパーで購入できる、黒いパッケージが印象的なチョコレートブランドです。
パッケージがブラックで、中身もカカオ分の高い濃い色のチョコレートが多いのが特徴です。猫のかわいいパッケージデザインが人気です♡なめらかな口どけとカカオの芳醇な香りが贅沢に楽しめます。

【2025年最新ブラックなお菓子⑰】ネスレ日本|キットカット オトナの甘さ 10枚

スーパーやコンビニで手に入る、黒いパッケージのビターチョコレート版キットカットです。
パッケージがブラックで、中身もビターチョコレートの黒さが“ブラック”ポイント。サクサクのウエハースとビターなチョコの大人な味わいが楽しめます。

【2025年最新ブラックなお菓子⑱】モントワール|ご褒美セサミンタイム

黒ごま・白ごまがぎゅっと詰まった個包装のお菓子。ごまにアーモンドや大豆を加え、特製の蜜で練り上げる事で、食感にアクセントをつけていて、ごまの風味だけでなく食感も楽しめます。2つの胡麻の風味がそれぞれ感じられてうれしいですね♪

【2025年最新ブラックなお菓子⑲】亀田製菓|60g 熱風焙煎 黒ごまチップス

黒ごまを粒ごと練り込んだお米の生地を熱風焙煎製法で焼き上げた、黒ごまを楽しむためのスナック。パッケージデザインも中身のお煎餅も黒くて、まさにブラックなお菓子。まるで煎りたてのような黒ごまの香ばしさを楽しめます。

【2025年最新ブラックなお菓子⑳】YBC ヤマザキビスケット|ノアール

しっかりとしたココアの苦味と香ばしさが特徴のビスケット部分と、まろやかで甘みのあるバニラクリームの組み合わせのビスケット。ビスケットはほんのりビターでコクがあり、甘すぎず上品な味わいです。クリームはなめらかで、ミルキーな甘さがココアビスケットと絶妙にマッチしています。全体として、コーヒーや紅茶とも相性が良く、大人も楽しめるバランスの取れた味わいです。

まとめ

いかがでしょうか??

今回は、ブラックフライデーにちなんでスーパー・コンビニで購入できる『ブラック(黒色)のパッケージ』をご紹介しました!
是非、スーパー・コンビニ・ドラッグストアでチェックしてみてください♡

【10/2はグラノーラの日!】スーパー・コンビニで買えるグラノーラ4選gurano-ra

この記事を書いたライター

もちみ

お菓子作りや工作など、なにかを作るのがが大好きな30代 楽しい気持ちになるお菓子を紹介します! 好きなお菓子は亀田製菓「白い風船」とブルボンの「ロアンヌ」と「エリーゼ」

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事