2021.07.13
夏休みの自由研究に!昆虫食キット~実際に研究してみた~
夏休みといえば、子供の自由研究、何にしよう?と考えているお父さん・お母さんもいるのでは。
そこで、今回は話題のSDGsにもつながる「昆虫食」の毛食べくらべキットをご紹介します!
((((虫が苦手な方は写真もありますので閲覧注意願います))))
目次
けっこう悩む、夏休みの自由研究
夏休みの自由研究って、「自由」なだけに何をすればいいのか、させればいいのか 悩むところです。
もちろん、子供が日々興味を持っていることを研究させるのが一番いいのでしょうが、低学年だとなかなか自分から「やりたい!」が見つけにくいですし、親の負担も気になります。親もずっと夏休みなら付き合えるんですけど、仕事も家事もありますし(家事なんて夏休みは倍増の恐れも)。
夏休みの自由研究 2021年の注目キーワードは?
夏休みの自由研究の題材選びのポイントとして、「トレンドのキーワード」要素を入れる、というのがあります。やはり、時勢を反映したものは注目度も高く、「去年あの子がやってたやん」的なマンネリ研究も避けられます。
2021年の夏休みの自由研究、注目キーワードは…
ずばり、SDGs !!!
SDGsは巷でかなり耳にするようになってきました。
SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
国際目標、というとなんだか自分たちや子供には関係なさそう、と思ってしまいがちですが、子供たちにもわかりやすくトーマスやウルトラマンに出てくるキャラクターたちが「SDGs」について説明する動画やサイトもあるんです。
子供と一緒に、楽しくSDGsが学べたらいいですね。
SDGsにもつながる「昆虫食」
SDGsに研究の的を絞るとしても、たくさん項目があるので、また迷ってしまうかも。
そこでおすすめなのが、「昆虫食」です!
昆虫食は、従来の牛や豚の家畜よりも二酸化炭素の排出が抑えられ、飼育も簡単なため、持続可能な社会の実現に貢献する食文化として注目されています。
実際に昆虫を食べてレポートを書いたり、なぜ昆虫食が注目されているのかを調べることで、注目キーワードであるSDGsに関連する自由研究ができちゃいます。
手軽にできる!コオロギ食べくらべキット
昆虫食のお菓子を販売しているMNHが今年、新発売したのが「コオロギ食べくらべキット」!
3種類のコオロギと、3種類の味付けパウダー、研究用のシートまで入ったキットです。
味付け用の粉末をコオロギにつけるために、その他に食用油を用意します。
おおお…まんまコオロギがゴロゴロと袋に入っています。
実際にキットを使って自由研究やってみました!
キットには茶色の袋が9枚入っています。3種類のコオロギ×3種類の味パウダーで9種類のコオロギスナックが食べられるというわけ。
こんな感じで、コオロギとパウダー、少量の食用油を入れてシャカシャカ。
小さいほうが味のパウダーがつきやすく、見た目もいい感じ(?)に。
大きめのコオロギはやはりインパクトがあります。
キットにはコオロギ食べくらべ研究まとめシートも同封されています。
3種類のコオロギのスケッチ、特徴を記入してみました!自由研究っぽいぞ!
購入はMNHのホームページから
MNHのホームページから購入が可能です。
MNHホームページはこちら
出典:MNH
姉妹品「コオロギたこやき作りキット」
食べくらべキットの姉妹品として、「コオロギたこやき作りキット」もあります。
こちらはコオロギ入りのたこやきが作れるキットです。タコパの手土産にどうぞ。
おわりに
今回はコオロギの食べくらべキットをご紹介しました。
夏休みの自由研究に、家族で是非、昆虫食を体験してみては?
昆虫食関連記事はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
yu-ko
ゆるキャラ、コネタ、音楽(ライブ・フェス)、乗り物好き。鉄道・恐竜好きの4歳児の母。子供と楽しめる玩菓の紹介や、クスッと笑えるコネタ記事をお届けします。好きなお菓子は「うまい棒」「チップスター」。