2025.04.22

【編集部からのお知らせ】新連載「ご自愛お菓子ラボ」をはじめます!


新しい連載企画「ご自愛お菓子ラボ」はじめます

みなさんこんにちは!もちみです。

今回編集部から新しい連載が始まりますのでお知らせです♡
この度新しく「ご自愛お菓子ラボ」という連載企画を始めることとなりました!

今回編集部から改まってお知らせをするくらい熱の入った企画になります笑

というのも、「ご自愛お菓子ラボ」は、お菓子の新しい付き合い方をこれから発信していきたい、という想いで作った連載企画なんです。

お菓子で“ご自愛”できることを広めたい

日々忙しい毎日を過ごされているみなさん・わたしたちは、なかなか一人の時間を見つけるのが難しいのではないかと予想します。
そんな中、お菓子を食べている瞬間的な時間は、なんだかほっとひと息つくことができるなあと感じ、お菓子で自分をいたわる、つまり“ご自愛“ができるのではと考えました。

日々忙しいみなさんが、お菓子でご自身を癒すことができるように願いを込めて、新しいテーマとして「ご自愛お菓子ラボ」を立ち上げました。

季節や気分に合わせたて、ご自愛できるお菓子発信していきたいと思いますので、これからどうぞよろしくお願いいたします✨

今月のテーマ「5月病を乗り越えたい時に食べるお菓子」

早速ですが、もう5月ということで、5月病が気になるシーズンです。ゴールデンウイーク明けに気分が落ち込んでしまったり、やる気が起きない…そんな人もいるかと思います。

なので先行して「お菓子と、わたし」Instagramでは、フォロワーのみなさんにストーリーでちょっとしたアンケートをとってみました。

フォロワーさんにアンケート:5月病を感じたことがありますか?

なんと、60%の方が「5月病を感じたことがある」と回答!
気持ちの問題はもちろん、季節の変わり目や梅雨っぽい気配を感じたりして、体もついていくのがやっとだったりしますよね…。

ちょっとテンションが下がってしまうときこそ、お菓子を食べて気持ちを元に戻したり、自分のご機嫌を取れたらいいなと思います✨
そこで「お菓子と、わたし」編集部メンバーが考える、「5月病を乗り越えたい時に食べたいお菓子」をご紹介します♪

編集部おすすめの「5月病を乗り越えたい時に食べたいお菓子」

ロッテ チョコパイ

ストレスがたまった時は一番好きなお菓子を食べるのが私流発散方法!チョコパイは食べ応えもあり、ちょっとしたご褒美感もあって、ストレスフルでも頑張る自分を甘やかしたい時にピッタリです。個包装に「おつかれさま」など素敵なメッセージが付いているので、食べる前にメッセージを読んで、ピりついた気持ちも落ち着くんですよね。

カルビー かっぱえびせん

気分転換=がっつり食べたい時なので、やっぱりスナック菓子!なのですが、あんまり脂質が高いものは積極的に手に取りづらいので、「ノンフライ」と書かれているかっぱえびせんを選んでしまいます。あっという間に一袋食べてしまうので、健康を!とはとても言えないですが、ついつい自分に言い訳して食べています笑

リスカ コーンポタージュ

ストレス発散したい時はとにかくサクサク感を楽しみたくなりませんか^^?サクサクの中でもまろやかにじゅわっと溶ける感じも口の中にストレスがなくて心地よく、ぽいぽいずっと食べていられるのがかなり魅力的です!冬の定番コンポタージュが通年で、お菓子として楽しめるのも嬉しいですよね♡子供の頃からよく食べる商品で、懐かしい気持ちにもなりつつ、日中のおやつタイムから仕事終わりのご自愛タイムにもぴったりな商品です♪

日清シスコ チョコフレーク チョコかけ200%

私のストレス発散のお供は甘いもの!
そこでおすすめなのが、ザクザク食感も楽しめるチョコレートをたっぷり使ったコーンフレーク★
通常の「チョコフレーク ミルク」に比べ、コーンフレークにかけるチョコの量を200%に!
チョコレートの濃厚な味わいをたっぷり楽しめます★ザクザクという音もやみつきに!セルフASMRも楽しめますよw♪

さいごに

いかがでしたでしょうか?
「ご自愛お菓子ラボ」第1回目のテーマ「5月病を乗り越えたい時に食べたいお菓子」でした。
これから月に1回、お菓子の新しい付き合い方”ご自愛”を発信できたらと思います♪

「お菓子と、わたし」Instagramアカウントでは、毎週金曜日にご自愛お菓子を投稿しているほか、ストーリーで気軽に回答できるアンケートなど投稿しているので、ぜひそちらもご覧ください♡

「お菓子と、わたし」Instagram

それでは来月もお楽しみに!

この記事を書いたライター

もちみ

お菓子作りや工作など、なにかを作るのがが大好きな30代 楽しい気持ちになるお菓子を紹介します! 好きなお菓子は亀田製菓「白い風船」とブルボンの「ロアンヌ」と「エリーゼ」

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事