2025.04.16
【バズスイーツ再現・凍らせグミレシピ】SNSで話題の琥珀糖グミを作ってみた!

こんにちは!もちみです。春から夏に変わりかけ…ということで、暑さが気になる今日この頃。
暑い日でもお菓子を涼しく&楽しく食べたい!ということで、今日はグミを凍らせて作る「琥珀糖グミ」を作ってみました!
目次
SNSで話題!「琥珀糖グミ」とは
琥珀糖とは、寒天に砂糖を混ぜたカラフルなお菓子のこと。シンプルな素材から作られる和菓子です。ここ数年でトレンドとなり、お菓子好きの間ではもはや定番のお菓子。表面はシャリシャリ・中はゼリーのようなぷるぷる感が楽しめます。
カラフルでとてもきれいなため、「食べる宝石」とも呼ばれている琥珀糖。上品な見た目とシンプルな素材から、ギフトとして贈る人も多いのですが、この「琥珀糖グミ」は市販のグミを使って再現できるんです♪
作り方も簡単で、「サイダーに浸す」「凍らせる」という大きく分けて2STEPで作れます!
「琥珀糖グミ」を作った様子をぜひご覧ください♪
「琥珀糖グミ」の作り方
材料
・お好きなグミ
・サイダー
♡今回はぺタグーグミの「ぺタグーコーラ」「ペタグーグレープ」「ペタグーサイダー」を使いました!
♡「ペタグーグレープ」と「グレープ味のサイダー」のように、グミに合いそうなサイダーを使うと、味がマッチします♪
作り方
グミをバットに並べてサイダーを注ぐ
グミと同じ味のサイダーを使うと、味がしっかりしますよ♪
冷蔵庫で1日冷やす。冷やすとこんなに大きくなります!笑
グミを取り出す。サイダーが浸透してふにゃふにゃなので、崩れないように注意!
キッチンペーパーなどで水気をふき取る。
冷凍庫で2~3時間冷やす。
カチカチに凍ったらできあがり!
琥珀糖グミのお味は…?
なんとも簡単に完成しました!もともとのぺタグーグミと琥珀糖グミを比べてみると、こんなに大きさが違います笑
カラフルな見た目が琥珀糖のようですね♪
食べてみると外は凍ってシャリシャリで、中はモニュッとした絶妙な食感です!
今回は冷蔵庫で2~3時間冷やしましたが、冷やす時間を2~3日にすると、更にシャリシャリになるそうですよ。
まとめ
今回「琥珀糖グミ」に挑戦しましたが、スーパーやコンビニで売っている市販のグミを使って琥珀糖が再現できたので、とっても簡単で楽しかったです!
暑い時期に作ってアイス代わりに食べたり、お子さまと作っても楽しい時間になると思います♪
「お菓子と、わたし」Instagramアカウントでは、動画で作り方をご紹介しているので、そちらもぜひご覧ください!
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
それではまた!
グミランキングはこちら✨
【人気グミ!】2024年年間売れ筋ランキングTOP10発表!
夏らしいパイン味のお菓子を紹介👇👇
【2024年最新版】スーパー・コンビニで買えるパイン味のお菓子7選
もちみ
お菓子作りや工作など、なにかを作るのがが大好きな30代 楽しい気持ちになるお菓子を紹介します! 好きなお菓子は亀田製菓「白い風船」とブルボンの「ロアンヌ」と「エリーゼ」