2020.10.27
11月7日はあられ・おせんべいの日!市販の美味しいおせんべいをカテゴリー別にご紹介!~和風せん編~
皆さんは、どのような時にあられやおせんべいを食べますか??
筆者は、小腹が空いた時やしょっぱいものを食べたくなった時に、ついついおせんべいに手が伸びてしまいます。
なお、あられやおせんべいは、菓子業界では一般的に米菓と呼ばれており、お米を原料とした日本人に馴染みの深いお菓子です。
実は「あられ・おせんべいの日」という記念日も毎年立冬の日に制定されているんですよ!今年は11月7日(土)です。ご存知でしたか?
そこで今回は、来る11月7日の「あられ・おせんべいの日」の前に、市販で簡単に手に入る米菓をカテゴリーに分けてご紹介します♪
目次
1.「お菓子と、わたし」考案!おせんべいカテゴリー
今回は「お菓子と、わたし」が独自に考えた以下のカテゴリーに分けて米菓をご紹介していきたいと思います!
・和風せん(梅・枝豆)
・和風せん(えび)
今回はこちらのカテゴリーに該当する商品をご紹介していきます!
2.カテゴリー別おせんべい紹介
2-1.和風せん(梅・枝豆)
早速カテゴリー別に商品をご紹介していきましょう!
まずは日本人の口に馴染みやすい味付けが多い「和風せん」梅・枝豆編です。
岩塚製菓 大人のおつまみ梅わさび
岩塚製菓から発売されている大人のおつまみシリーズの梅わさび味です。
”おつまみ”と書いている通り、お酒のアテとして最高なフレーバーですね!!
梅のすっぱさとわさびの辛味が絶妙にマッチしてやみつきになる大人な味わいです
亀田製菓 梅の香巻
こちらは亀田製菓の”梅+海苔巻き”な昔ながらの海苔あられです。
パッケージに記載してある通りなのですが、焼き海苔のパリパリ具合とあられの食感のザクザク感で食べ応え抜群なのに加えて梅の香りがほのかに香るのが梅好きにはたまりません。
またもち米100%という事で、お米そのものを味わう事が出来るあられになっています。
亀田製菓 亀田の柿の種濃厚梅ざらめ
こちらも亀田製菓。あの柿の種シリーズは梅”ざらめ”味もあるんです。
梅しそ味じゃないよ。梅ざらめ味だよ・・・。
酸っぱすぎるのが苦手・・・という方はこの梅ざらめ味から試してみるのがおすすめ。
ざらめの粒が大きい&甘いので梅の酸っぱさが少しだけ押さえられるので食べやすいです!
三幸製菓 三幸の柿の種 梅ざらめ
次は三幸製菓の柿の種梅ざらめです。亀田製菓と何が違うのか・・・
筆者個人の感想ですが、ふんわりほのかに香る梅を味わいたいなら三幸の柿の種だと思います。
どちらも甘酸っぱいので食べやすくなっていますよ♪
岩塚製菓 ふわっと 枝豆味
新潟のお米でできた、ふわっと軽くて食べやすい新感覚なお米のお菓子です。
枝豆の風味が口の中に広がる感覚と塩加減の程よさが、「もう1枚、もう1枚」とついつい手を伸ばしてしまうのかもしれません。
お米で出来ているけど、「米菓」ではなくてもはや「スナック」!?
2-2.和風せん(えび)
次は同じ「和風せん」でもフレーバーが異なります。
海の幸で大人も子どもからも人気な味!えび編です。
栗山米菓 瀬戸の汐揚
こちらは栗山米菓の人気商品「瀬戸の汐揚」シリーズNo1商品です。
実は、味の素KKのにがり塩である「瀬戸のほんじお」を使用している揚げせんべいで、サクッとふんわり軽い食感のおせんべいです。
今、筆者の中でおせんべいオススメNo.1商品かもしれません。食べすぎ注意です。
岩塚製菓 桜えびかきもち
こちらは岩塚製菓。桜えびの香りが封を開けたらふんわり香ってくる優しいおせんべいです。
更に、外はサクッと。中はふんわり。軽い食感です。
軽すぎて食べているか分からなくなるほど。(これはたくさん食べたいという理由から筆者が言っているだけなので完全なる個人的感想です・・・)
「かきもち」とあるようにこちらはサイズは大きいものの立派なおかきです。
亀田製菓 通の焼き海老
こちらは亀田製菓。おせんべいというよりチップス感覚で食べられる薄いタイプの商品です。
甘海老がそのまま生地に練りこまれており、素材そのものを味わえるようになっています。
パリパリした食感と甘海老の甘みがたまらなく美味しい。更に6袋入りと小分けになっているのが女性に優しい食べきりパックです♪
亀田製菓 えびうす焼
こちらも亀田製菓。パリパリ製法で香ばしいえびの風味が癖になる!薄焼せんべいです。
更に3パックの小分けになっているのですが、1パックのおせんべいの量がぎっしりなので1パックでも十分満足感が得られます。
実はこの「うす焼き」シリーズは発売50年以上のロングセラー商品だそうです!
皆さんも一度は見た事があるのでは???
三幸製菓 焼えび煎餅
えびカテゴリーの最後は三幸製菓!こちらは「焼」えびと商品名にあるように香ばしさが他のえび商品より引き立っている印象がします
また、パリパリ食感ではなくザクザク食感なので食べ応え抜群なおせんべいです。
そしてえびとの相性が良い塩味がアクセントとなり、味を引き締めてくれています!
こちらも食べだすと止まりませんので、食べすぎ注意です。(※筆者の個人的感想です。)
いかがでしたでしょうか?この中からお好みのおせんべいは見つかりましたか??
あられ・おせんべいの種類は本当にたくさんあるのでまだまだご紹介していきますのでお楽しみに!!
rio
お菓子とスポーツ大好き20代アクティブ女子!お菓子食べるのも豆知識を披露するのも大好き!好きすぎるあまり豆知識&食べてみた系の記事が多い。 好きなお菓子は「パイの実」。