2025.07.17

【キャンペーン】塩バタかまんでおなじみ!宝製菓さんの工場見学に行ってきた!(プレゼントあり)


※この記事はお菓子と、わたしと宝製菓のタイアップです。

今日はビスケットを作り続けてまもなく80年!宝製菓株式会社さんにインタビューしました!

みなさん一度は食べたことがある「塩バタかまん」や「横浜ロマンスケッチ」で有名な宝製菓さん。今回は特別に工場見学もさせていただきました♪

記事の最後には、宝製菓さんのお菓子詰め合わせが当たるキャンペーンのお知らせもありますよ♪
ぜひ最後までご覧下さい!

応募期間:2025年7月17日(木)~23日(水)

まもなく80周年!宝製菓さんについて

―まずは宝製菓さんについて教えてください!―
はい、宝製菓は神奈川県横浜市にある会社で、2026年には創業80周年を迎えます。終戦直後の食料が少なかった時代にパン作りからスタートして、そこから本格的にビスケット作りを続けています。

お客様に「おいしい!」と喜んでいただくことをモットーに、定番商品「ニューハイミックス」の他、「横浜ロマンスケッチ」や「横濱バターサンド」、そしておなじみの「塩バタかまん」など、たくさんのクッキーやビスケットを作っています。

おいしさの秘密に迫る!いざ工場見学へ

―今回は特別に工場見学に伺いました!宝製菓さんのビスケットが作られる様子を見てみましょう♪―

まずはビスケットの生地作りから。大きなミキサーで生地をこねています。
使う小麦粉を商品によって15種類も使い分けていて、ビスケットごとに味わいや食感にこだわっているそうです。

次にビスケットの生地を伸ばして形を作っていきます。
宝製菓さんのビスケットには、大きく分けてハードビスケットとソフトビスケットがあって、ハードビスケットは生地を薄く伸ばして型を抜き、ソフトビスケットは生地を型に押し込んで成形するそうです。

こちらはハードビスケットでローラーを使って型を抜いています👇

生地ができたら、いよいよ焼きの工程です。40m以上もある長いオーブンでじっくり焼き上げます!長いオーブンで焼くことで、均一に熱が伝わり、ムラなくおいしく焼き上がるそうです♪

今回特別に焼きたてのクッキーを試食させていただきました!

焼きたてのクッキーは、サクサク感があるのにふわふわとした口当たりです。
素材の味が後引いて、優しい甘さが口いっぱいに広がって満たされました♡サンドされているクリームもまだ固まる前で、とろけるようなやわらかさでした♪

 

焼きあがったビスケットはサンド機に送られます。
なんと1分間に2000個もサンドできるそうで、あっという間にクリームが挟まれていきます。

できあがったクッキーは、できたてを食べてもらいたいという気持ちから、すぐに出荷されるそうです!
ぜひ宝製菓のビスケットを食べる時は、できたてのおいしさに注目しつつ食べてみてくださいね♪

期間限定の「塩バタかまん レモン味」も注目!

宝製菓さんの代表商品の1つ「塩バタかまん」から、期間限定のレモン味が登場しています✨

フランス産ロレーヌ岩塩使用した塩バタークッキーに、レモン香るまろやかなカマンベールチーズクリームをサンドしています。
カマンベールチーズの風味の後に爽やかなレモンの酸味が感じられる春夏にぴったりなフレーバーです♡
8月末までの期間限定となりますので、ぜひ見かけたら手に取ってみてくださいね♪

お菓子と、わたし読者限定プレゼントキャンペーンのお知らせ

お待たせしました!
ここまで記事を読んでいただいた読者の皆さまに感謝を込めて、読者様限定プレゼントキャンペーンのお知らせです♪

今回の"宝製菓さん工場見学"のご紹介を記念して、お菓子と、わたしWebマガジン読者様限定で宝製菓さんのお菓子詰合せセットが抽選で5名様に当たる嬉しいプレゼントキャンペーンを開催します!
ご応募お待ちしています♡

プレゼント対象商品

・塩バタかまん×1
・塩バタかまん レモン味×1
・横浜ロマンスケッチ×1
・メルシーナ×1
・スイートカルテット×1

※プレゼントは変更となる場合がございます。ご了承ください。

当選者

5名様

応募期間

応募期間:2025年7月17日(木)~23日(水)

応募方法

以下の応募フォームより必要事項をご記入の上、ご応募ください。

ご応募はこちら!

応募規約

応募規約はこちら

たくさんのご応募お待ちしております~!

宝製菓 公式ページはこちら

 

この記事を書いたライター

もちみ

お菓子作りや工作など、なにかを作るのがが大好きな30代 楽しい気持ちになるお菓子を紹介します! 好きなお菓子は亀田製菓「白い風船」とブルボンの「ロアンヌ」と「エリーゼ」

ライターのプロフィールを見る

あなたにおすすめのお菓子記事