2024.07.15
7月からの猛暑におすすめ、爽やかプルプルスイーツ!!

こんなに暑いと、おやつにも涼しさを求めたくなるもの。
今回は、見た目や食感で清涼感を味わえる、夏のとっておきスイーツをご紹介します。
目次
まずは、スーパーで見つけた、夏のプルプルスイーツ。
スーパーマーケットと言うと、大手メーカーが大量に生産したお菓子が中心というイメージなのですが、実はスーパーのお菓子コーナーを隅から隅までじっくり見てみると、こだわりのセレクトのものや、知る人ぞ知る小さな町のおいしいお菓子などがさりげなく並んでいたりします。
最近、スーパーマーケットで見つけた、知る人ぞ知る夏のぷるぷるスイーツをまず3つご紹介します。
1.とろける珈琲寒天(株式会社榮太樓総本舗)
老舗の榮太樓総本舗が、猿田彦珈琲のコーヒーを使用して作ったこだわりの珈琲寒天です。345円税込
名前通り、口に含むとトロローンととろけます。
また黒糖のコクがいい仕事をしていて、甘さもスッキリ。
ガラスの器に移して涼しい演出をするとより美味しく感じますよ!
2.「川越小町くずきり」(株式会社岩崎商店)
岩崎商店は埼玉県のこんにゃく屋さんですが、こちらの川越小町シリーズが人気で、くずきりとあんみつが人気を二分しています。
わたしがスーパーで出会ったのは、くずきりのほう。454円税込
ちゃんと葛粉を使ったくずきりで、のどごしもよく、黒蜜も沖縄県産黒砂糖100%のちゃんとしたもの。
シンプルで何度もいただきたくなる美味しさ。今年の夏は冷蔵庫に常備です。
3.「国産天草100%あんみつ」(株式会社むつみ)
東京都八王子市のところてん屋さんの老舗「むつみ」が作っているあんみつです。259円税込
パッケージに惹かれて購入したら、きちんと誠実に作られていることが伝わる美味しさに心掴まれました。
国産天草を100%使用して作った寒天に、北海道産小豆の粒あんと沖縄サトウキビの濃厚黒糖みつが添えられた贅沢な一品で、オンラインでも購入できます。
来客の時のおもてなしにお出しすると喜ばれるので重宝しています。
4.「透明プリン?」(トーラク株式会社)
次に、コンビニエンスストアで見つけた、ちょっと面白い涼しげスイーツです!
その名も「透明プリン?」(トーラク株式会社) 205円税込
ファミリーマートで見つけた、商品名に?が付いていると言うユニークなぷるぷる菓子。
見た目は透明なゼリーなんですが、口にすると確かにプリンの風味、同じく透明なソースもあのカラメル風味。なんとも不思議なデザートです。
話のネタに、差し入れとしてもおすすめです。
5.有名菓子店「ペイサージュ」夏限定スイーツ2種
最後にちょっと贅沢、自宅の近所の有名菓子店「ペイサージュ」の夏限定スイーツをご紹介です。
新進気鋭のパティシエ、江藤英樹氏のお店「ペイサージュ」(渋谷区代官山)にはいつも美しいスイーツが並んでいますが、この夏限定のスイーツがあまりに美味しくてびっくり。
まずはこちら「ヴェリーヌ メロン」864円税込
フレッシュなカットメロンの果肉が、たっぷりと入ったグラスデザートで、レモングラスのジュレと、ヴァニラのブランマンジュのプルプル感もたまりません。
もう一つは、この夏の新作「ペッシュ」918円税込
まずこの美しい形状に目が釘付けになりました。
そして断面はこちら。
外側はツヤツヤのペールピンクの桃のムース、中にはカカオバルブのクリームに白桃のジュレ、底のピスタチオ生地にはフランボワーズの酸味が加わるなど、ふんわり軽いのに、何層にも美味しさが味わえるとても完成度の高い生スイーツです。
今回はテイクアウトしたのですが、サロンドテも併設されていますので、代官山にお出かけの際はぜひ!
【ペイサージュ】
〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20-23
Forestgate Daikanyama(Maps)
Open 11:00-19:00
Close Monday
https://paysage-he.com/
ということで、今年の猛暑は、爽やかプルプルスイーツで元気に乗り越えましょう!
🌸堤信子さんのInstagramはこちら🌸
🌸お菓子と、わたしInstagramはこちら🌸
堤信子さんプロフィール
福岡県生まれ。県立修猷館高校から青山学院大学経済学部を卒業後、FBSにアナウンサーとして入社、その後フリーに。日本テレビ「あさ天ファイブ」「ズームインスーパー」、TBS「はなまるマーケット」のレギュラーを長年つとめ、現在、フリーアナウンサー、大学講師、コラムニストとして活躍中。また、文具やお菓子箱のコレクターとして、NHK Eテレ「デザインプラス」、NHKワールド「カワイイインターナショナル」、TBS「マツコの知らない世界」「サタデープラス」などにご出演。
▶連載コラム
講談社ファッションウェブマガ「mi-mollet」 文具と雑貨連載ブログ「今日の愛おしいもの~文具と雑貨~」、ライフスタイル連載「お菓子箱ラバー堤信子の愛おしいおやつ、時々珈琲」▶エッセイ
インスタグラム「イービーエムさやん」 ミニエッセイ連載「あなたのここちよさを作る習慣」▶書籍
・「TOKYO文具雑貨散歩~旅鞄いっぱいの東京」辰巳出版(新刊)
・「堤信子のつつみ紙コレクション」玄光社
・「旅鞄いっぱいの京都ふたたび」実業之日本社
・「旅鞄いっぱいのパリふたたび」実業之日本社
・「旅鞄いっぱいの京都・奈良」エイ出版社
・「旅鞄いっぱいのパリ・ミラノ」本の泉社
・「100人中99人に好かれるありがとう上手の習慣」ディスカヴァー21社
・「ありがとうの届け方」主婦と生活社
・「堤信子の暮らしがはずむちょっといい話」実業之日本社
▶「お菓子パッケージの世界」連載に向けて、読者の皆様へメッセージ
癒されるお菓子、幸せを運んでくれるお菓子を、みなさんとともに五感で楽しみ、その小さな喜びを文字にしていけたらと思っています。 よろしくお願いいたします。堤 信子
フリーアナウンサーでお菓子箱コレクターの堤信子さんが、癒されるお菓子、幸せを運んでくれるお菓子を、五感で楽しむ連載企画「堤信子さんと巡るお菓子パッケージの世界」。好きなお菓子は「多すぎて書ききれません!」