2024.01.04
バリバリ堅焼きお煎餅の傑作!金吾堂 厚焼シリーズに注目!(プレゼントあり)
更新日 : 2024年01月11日

今回は昔ながらのお煎餅が好きな方、堅いお煎餅が好きな方にぜひおすすめしたいバリバリ堅焼きお煎餅の傑作!金吾堂 厚焼シリーズに注目!
製造元の金吾堂製菓さんに美味しさの秘密や商品づくりのこだわりを聞いてきました!
記事の最後には厚焼シリーズ他、金吾堂製菓の人気お煎餅合計4品が当たるプレゼントキャンペーンのお知らせも!ぜひ最後までご覧くださいね。
応募期間:2023年1月4日(木)~1月10日(水)
厚焼シリーズは50年以上愛される金吾堂の代表商品!
ーーそれでは早速ですが、厚焼シリーズについて教えてください!ーー
『厚焼シリーズは、1972年「厚焼大丸・厚焼胡麻」の発売に始まり、味・食感の改良、商品名の変更を重ねながら50年以上お客様に愛されている商品です。 原料米は国産うるち米100%を使用、お米の風味を残すため、米を粗挽きにし、直火で香ばしく焼き上げています。
「しょうゆ」味は、風味豊かな醤油に、コンブエキスを配合した金吾堂独自の旨みだれを付けて仕上げています。「ごま」味は、胡麻の香ばしさの中にも、豊かなお米の風味が味わえる点がポイントです。』
おやつタイムや登山にも!?
出典:写真AC
ーー厚焼シリーズを食べるのにおすすめのシーンはありますか?ーー
『厚焼シリーズは、昔ながらのお煎餅が好きな方、堅いお煎餅が好きな方、小さなお子様からシニア世代まで幅広い世代の方々に愛されている商品です。ご家族、友人とご一緒に、 仕事や家事の合間でホッと一息つくときに、 ちょっと小腹が空いたときにぴったりだと思います。若い世代の方だとちょっと意外に思うかもしれませんが、お煎餅は行楽のお供にもおすすめです。お煎餅は軽いので登山などに持って行くのにぴったりなんです。』
ーー確かに!腹持ちがよくて、食べ応えもしっかりしているのに、おにぎりなどと比べて軽いですし、日持ちもするのでいいですね!行楽や登山の時のおやつとしては意外と思い浮かびにくいかもしれませんが、私も取り入れてみたいと思います!ーー
過去に発売した気になる味付け
ーー「しょうゆ」味と、「ごま」味が定番の厚焼シリーズですが、過去にはどんな味付けがありましたか?ーー
『過去に販売した厚焼シリーズとしては、 厚焼しお、厚焼コシヒカリ 有明海苔、ちいさな厚焼、やさしい厚焼 減塩しょうゆなどがありました。』
ーーいろいろあったんですね!厚焼コシヒカリ 有明海苔が気になります!お米の味わいを感じてみたい!ーー
読者の皆様へメッセージ
ーー最後に、お菓子と、わたし読者の皆様へ金吾堂製菓さんからメッセージをお願いします!ーー
『厚焼シリーズは、金吾堂製菓の看板商品として二世代・三世代と長年お客様にご愛顧頂いております。 家族や友達との団らん、喜びを分かち合う瞬間、懐かしい思い出。いつもみんなのまん中にあって、温かい記憶を未来へとつなぎ広げていきたいと考えております。
また、若い世代の方々にも、厚焼シリーズに親しんで頂こうと、金吾堂製菓のPR担当(スポークスマン)として、あつやきんごろうのキャラクターを作りました。
SNSを含め活動(発信)をしていきますのでよろしくお願い致します!』
ーーあつやきんごろうさん、THE職人!という感じで可愛いですね。SNSでも活躍中ですのでぜひ皆様もチェックしてみてくださいね!ーー
金吾堂製菓 公式HP内厚焼紹介ページはこちら
金吾堂製菓 公式インスタグラムはこちら
金吾堂製菓 公式Xはこちら
プレゼントキャンペーンのお知らせ
ここまで読んでいただいた方に、今回取材にご協力いただきました金吾堂製菓さんより、読者の皆様へ特別プレゼント!
厚焼シリーズ他、金吾堂製菓の人気お煎餅合計4品が抽選で5名様に当たるプレゼントキャンペーンを開催しちゃいます!
応募期間
2023年1月4日(木)~1月10日(水)
景品ラインナップ
・厚焼しょうゆ
・厚焼ごま
・ほろほろ焼甘口醤油だれ
・ほろほろ焼和塩
応募方法
以下の応募フォームより必要事項をご入力いただきご応募ください。
たくさんのご応募お待ちしております~!
chie
小1娘&4歳息子のママ。コンビニ最新お菓子など旬の情報、子供とお菓子に関するお悩み解決記事で、お菓子好きママの息抜きになる情報をお届けします♪好きなお菓子は「ベビースターラーメン」です♡